人気の記事一覧

星空の観光ガイド

3日前

出雲科学館の子ども天文クラブのお手伝い

4か月前

電視観望・天体写真撮影システムの機材選び➃~天体カメラ編

1か月前

電視観望・天体写真撮影システムの機材選び⑤~その他機材編

1か月前

電視観望・天体写真撮影システムの機材選び➀~基礎知識編

3か月前

まちなかで花火x星見

6か月前

電視観望・天体写真撮影システムの機材選び②~架台・三脚編

1か月前

2024.6.8 浮かび上がる深宇宙 (旧5.3)

電視観望・天体写真撮影システムの機材選び③~鏡筒編

1か月前

お知らせ: 出雲星空観望会2024!

5か月前

電視観望の記録(2023.5.23)

BEST NGC天体(春の天体-1)

1年前

電視観望の記録(2023.3.20&21)

BEST NGC天体(春の天体-4)

1年前

BEST NGC天体(夏の天体-1)

1年前

BEST NGC天体(夏の天体-3)

1年前

電視観望の記録(2023.10.23)

BEST NGC天体(春の天体-2)

1年前

七夕の夜の電視観望

BEST NGC天体を探す

1年前

AZ-GTiとSharpCap、Steralliumを使ったプレートソルブに挑戦

オンラインメシエマラソン2023~春の陣

1年前

BEST NGC天体 追加と観望

1年前

フラット撮影用LEDパネルを作成

ベランダ天文台から庭先天文台へ

星を絡めた撮影をやってみたいというお話

3年前

ASIAirPlusとAZ-GTi、SkySafariの接続について。

3年前

入門・電視観望、その3

3年前

入門・電視観望、その1

3年前

iOptron GEM28 カメラ三脚への搭載

3年前

電視観望・天体写真撮影システムの機材選び➅~予算別システムの組み合わせ例

1か月前

かんたんに宇宙が見える最新望遠鏡〜スマート望遠鏡

3か月前

(電視観望) ★11/15-16 25cm鏡LiveStack ①~ぶっとい暗黒帯NGC1055+教訓

1年前

BEST NGC天体(春の天体-5)

1年前

BEST NGC天体(夏の天体-2)

1年前

BEST NGC天体(春の天体-3)

1年前

天の川を見たい

ZTF彗星を追う

セレストロン F6.3レデューサーのバックフォーカス

2年前

セレストロンのネジの名前

2年前

iOptron GEM28 HBXポートピン配列

3年前

iOptron GEM28/CEM26 Firmware(V210422)のインストール

3年前

iOptron GEM28 wifi設定

3年前

SV305のSHARPCAP使用でモノクロになって?

入門・電視観望、その4

3年前

アーチェリー専用のフィールドスコープ

大口径フィールドスコープを纏めて、組み合わせ方法を紹介

再生

SV503 80ED F7テレスコープOTA(ホワイト) 鏡筒 屈折式 口径80MM 焦点距離560mm