
ASILive初挑戦!
ASILive(ASIStudio)でのスタックによるノイズ変化(画像補正はしていません)です。
使用機材は
・BORG77EDII+AstroStreet GSO 0.5x 31.7mm フォーカルレデューサー
・ZWO ASI224MC
・Quad BPフィルター(Type1)使用
・露出:5秒、ゲイン:High(300)
・スカイウォッチャー AZ-GTi(経緯台)で自動追尾
です。







こうみると50フレームぐらいで劇的にノイズが減っているのが分かります。
撮影場所は自宅ベランダで、目の前に街灯がありますし、オリオン座の方向では某薬局チェーンの大きな看板が煌々と光っています。
さらには空を薄雲が覆っており、肉眼だとリゲルがかろうじて見える程度というとんでもない状態でした。
QBPフィルターの威力だと思いますが、ここまで写るのなら、ダークやフラットをしっかり撮って、撮影後の画像処理もできればもっと綺麗になるのかもしれません。
ちなみにスタックフレーム数が増えると左右に黒い枠ができるのは、経緯台のため視野が回転し、撮影エリアが動くのをASILiveが未撮影領域として補正しているためです。
ほんと優秀なソフトです(使いこなせるかが微妙ですが。。。)
いいなと思ったら応援しよう!
