ぺけぽよ日記 最強寒波 さいきょうかんぱ サイキョウカンパ! さいの きょうで かんぱです 気をつけよう! 一番の気掛かりは 明日朝 布団から 出られるか否か 頑張って布団から出よう! 明日のぺけぽよ、頑張れ! 上手く寒さを誤魔化して 起き上がるんだよ。
こんにちは。 起き上がる気力が湧かなかった朝 「急がず焦らず あるがまま」 仕事に行けなくなって もう1ヶ月以上になりますが、なかなか体調が戻ってきません。焦る気持ちだけが だんだんと大きくなっています。 何事も焦りは禁物と言います。あるがままで やっていきます。 今日も笑顔で。
「スポーツマンは、ころんだら、起きればよい。失敗しても成功するまでやればよい」 これはasicsのバリュー6箇条の第6条 スポーツは日々の練習や試合で 小さな失敗を繰り返して 自問自答して、修正して 少しずつ強くなるもの これはスポーツだけじゃなく あらゆる事に共通する
【だるま】黄色い小さいダルマを戸田書店で買った。戸田書店の本店閉店は驚いたが運営会社が変わり存続は良かった。来年2021年丑年金運祈願のダルマになる予感☆彡
「砂をつかんで立ち上がれ。」 中島らも氏の著書のタイトルだそうだが私は読んでいない。カフェで偶然、手にした雑誌で紹介されていた。「どん底に落ちても失敗しても、ただでは起き上がらない精神」と推薦されていたが、人はあえて掴まずとも自ずと失敗から何かを得る力が備わっているとも思う。
https://twitter.com/tsubame39osaka/status/1584680721607970816?s=09またつまずいたけど
達磨みたいに転んでも起き上がれるくらいの強さを身につけていこう。