今朝、可愛い愛犬が 虹の橋を渡りました🌈 最後は 私の腕の中で 苦しむこともなく 眠るように亡くなりました 皆様 沢山の励ましの言葉 ありがとうございます
ここあ、お空に昇りました🟦🐶💨 ✨ 天高く ✨ ✨どこまでも青い空✨ 「ここあ〜💕 一度昇って、軽い体になって👀 またお家に帰っておいで〜🤭」 だってほら♪ 四十九日までは現世に居られるんだよねっ🐶👍 お家で待ってるからね〜👋‼️
これから迎えるいくつもの冬。 ビング・クロスビーが流れたら、私は黒い仔犬を思い出すだろう。 おやすみなさい、小さなタン。 虹の橋の向こうにも、きっとテテの歌声は届くはず。
外は雪景色。でも月曜日は立春。確か立春にはいったらお雛様を出してもよかったような・・・。8年近く出せなかったお雛様。その原因だった我が家の猫が虹の橋を渡った寂しい日々。だけど、今年はお雛様を出そうか、と8年ぶりに思う。お雛さまの頭を何故かかじるのが好きだった彼。お母さんは元気です
おはようございます。 40代後半。 今までたくさんのことを「受け取る側」でした。 これからは誰かに「手渡す側」になっていきたい。 手渡せるものは何かを考えながら、 届けていきたい。 家族や友人、ネットの顔の見えない誰かでも。 届けられたら、とても嬉しい。 今日も良い一日を✨
まあず君の最後に苦しい1日は昨夜終わりました。後は虹の橋をかけてあちらでオカンを待ってるかな?ちゃんと足の裏カットしたから虹の橋滑らない様歩いてね。待っててね。ありがとうね。16年ありがとうございます😭今日息子とお通夜まだ実感無くて🐶頑張りました。まあずファーストな皆様に感謝🙏
今日、あと1年弱でここを退去しないといけないという現実を知り、マデリン(自分のパソコン。苦笑)の調子も悪い。悪いニュースが重なる日もあるさ、 お母さんは頑張るよ、と虹の橋を渡った我が家の猫につぶやいて、自分を奮い立たせる。この角度が懐かしい。
ミミ様32回目の月命日 今の時期、よく父や飼い主の布団に潜り込んで一緒に寝てました。一緒に寝ると気持ちまで温かくなります😸 チャチャ君は今のところ、一緒に寝てくれません。寝る時に飼い主の部屋には来ますが、いつもお気に入りのクッションの上 いまだに大きな布団が怖いみたいです😨