二十四節気で4/19〜5/4頃は『穀雨』七十二侯で4/20〜4/24頃は『葭始生(あしはじめてしょうず)』 天の恵みの雨が降り山野の植物が緑一色に輝く頃らしい。 この間桜が咲いたと思っていたけれど、足元に花びらが吹き溜まり、残っているのは柔らかい緑の葉。 季節は巡っていく。
20240419〜0424 二十四節気/穀雨〜5/4 七十二候/ 葭始生あしはじめてしょうず 春の雨は植物を育てます。食用の穀物をはじめ、五穀豊穣の象徴である葭の若芽が出始めて、いよいよ成長の季節なのだと感じることができます。我々も雨に降られて成長していくのです。