雪が舞ったり、日が差したり、ころころ変わる今日の空模様。 苔盆栽にも、ちらちら雪。
「ゆき、こけ」 見上げれば、空から白いものがふわふわと。下に目をやると、緑の不思議なものがふわふわと。このふわふわ達に、最初にことばをはめた人、どうもありがとう。ゆき。こけ。そんな感じが、します。
今朝、庭の金魚の水槽に氷が張っていた。 苔の鉢には、水晶のような氷の柱が出現。 多肉植物の簡易温室の温度計は-2℃の表示。 生き物の強さを信じて見守ろう。
買ってしまった! シャーレに入った苔です。小さなテラリウム。名前は「アラハシラガゴケ」。どんな字を書くのか想像し、「荒柱ケ苔」ならば “荒ぶる神の苔” かと恐ろしかったけど、調べたら、「粗葉白髪苔」で安心しました。