
雨の日
今日は久しぶりの雨でした。
見出しの写真は梅の木の幹です。
我が家に植えられてから苔がこのくらい茂るのに、どのくらい時間が経ったのでしょうか?
雨に濡れてしっとりしています。
梅の花も濡れています。
写真だと濡れているのは分かりにくいですが……

ずっと寒い日が続いて今日は雨なのか、満開まではまだまだ先のようです。
久しぶりに雨が降ったおかげで、乾燥していた空気が潤いを取り戻しました。
しかし、今日は用事があって仕事を休んだのですが、久しぶりに散歩できる機会だと思っていたのですが、雨のため断念。
なかなか運動ができません…
話は変わって、県外に行っていた夫が数日前から帰ってきてます。
家の中が一人増えるだけで、私の生活スタイルはだいぶ変わります。
犬と猫のお世話は夫の仕事に戻りました。
食事の支度や洗濯が増えました。
変わったところは、夫が自分でお風呂の準備をするようになったこと。
私が仕事と娘の迎えで帰りが遅くなるので、夫のペースでお風呂に入りたくて自分でするようになったようです。
それだけでもだいぶ助かります。
でも私の帰りが遅いと、夫は自分で好きなお惣菜を買って帰ってくるので、
それは助かるんですが、家計にはあまりよろしくないです。
家から離れていた時は、ほとんど料理はせずにお惣菜を買っていたようです。
以前は夫は家事は私にすべて丸投げでした。
『男は家事をしなくていい』という、義両親から教わって育ったから仕方ないのかも知れません。
その姿を見ていたからでしょうか?
2番目の娘は娘の夫と家事分担で協力しながら生活しているようです。
お互いに仕事をしていることもあるのでしょうが。
現代の生活スタイルは、わが家では通用していないですね。
私が家事をほとんどするのは今では慣れっこなんですが、
もし私の身になにかあった時は夫が困るだろうなぁ……と日ごろから心配している私でした。