人気の記事一覧

令和のジビジ事変で「連続起業家」

明日「自分らしいビジネス」の学び舎の最終講義にて「3ヶ月の変化」についてプレゼンをします。思っていたような成果は出せなかったけれど「自分のビジネス」に本気で向き合ってきたからこその大きな気づきがありました。そのことを発表する資料を準備中。準備が9割なので、ラストスパートです🏃‍♀️‍➡️

大人が全力で遊ぶ 

428.気づくことが変化の始まりだから、課題に気づけたことも立派な財産だと思っている.

#02初めてのビジネスが固まってきた【自分らしいビジネス】

#01コンパスが北を示して【自分らしいビジネス】

子どもの頃から「変わり者」と言われ続けてきた。それでいいと思って生きてきたけど、最近改めて、「変わり者」であるが故の「孤独」を感じていた。だから「変わり者だからこそ、新しい価値を生み出せるんですよ」の言葉が心に沁みた。変わり者でいいじゃないか、そう気づかせてくれた仲間に感謝。

404.「好き」✖︎「言語化」は最強だと思った話。

「やってみたから気づけたんじゃない?」仲間にそう言ってもらったら、力が湧いてきた。その仲間が成果を出しているのは、私よりもずっとずっと自分自身と、自分のビジネスと向き合って行動し続けてきたから。積み重ねているものが全然違う。私はまだ歩み始めたばかり。挫けている場合じゃない。

ビビりな僕が34週連続note投稿を続けれた理由

ただ全力で遊ぶ、そこに価値がある。

392.「音声あり」のイラスト動画を初めて作ってみた.

400.やっぱり「成長の過程」から発信し続けたいと思った話.

「自分勝手に生きていいんですよ!」先日、魚住さんが力強く言って下さった言葉が忘れられずにいる。というか、思い出すようにしているのかもしれない。「こうしたい」という「自分」の心の声よりも、「こうした方がいいんじゃないか」という「他者」の声に引っ張られそうになる時があるから。

403.「言われた通りに全部できなくたっていい」と気づいた話.

391.やっぱり「出会いで人生は変わる」のだと思う.

388.身銭を切る時って、どうしてこんなにドキドキするんだろう.

394.youtubeも少しずつ育てていきたいけれど・・・

今日は、#自ビジ 関連の学習会に二つ参加しました。自分らしいビジネスを志す仲間と繋がれている幸せを、改めて実感しています。試行錯誤しながら、どんどん結果を出している仲間からもらった気づきを活かしていきます。

最終講義のプレゼン、やりきりました。教官から運転免許証を頂きました。よく見ると、「運転し続ける限り永久に有効」と書いてありました。なるほど!!私の運転は始まったばかり。運転し続けていく上で「いちばん大切な土台」を学べたこと、同じ志を持つ仲間に出会えたことに心から感謝します。

398.「無理をしなくていい、ありのままを受け止めたい」そう思っていることに気づいた話.

「人生を変える気で本気で向き合って下さい」画面の奥で、鳥山教官が強く叫んでいた。「もちろんです!」と、即答した。だって、人生を変える覚悟がなければ、私は33万円も自己投資できない。私は、自分らしいビジネスができる自分に変わっていくんだ、その気持ちを新たにしている。

『心を解放する対話』無料モニター募集します!

「喜んでもらえることがビジネスになるんです」今日“自分らしいビジネスの教習所”の選考面談で鳥山教官にいただいた言葉です.「自分の本当にやりたいこと」で喜んでいただけるのかどうか.チャレンジできる機会をいただけたことに感謝したいと改めて思いました.

2024年9月の振り返り

今朝、私の元に嬉しすぎる通知が届いていた。鳥山教官がサポートとフォロー🎁をして下さっていた。鳥山教官は私の思いを受け止めてくださり、応援までして下さっている・・・嬉しすぎて涙してしまった。大げさかもしれないけど「生きていてよかった」と思いました。素敵なご縁に感謝する毎日です🙏

「本当にやりたいこと」への歩み、マガジンを新設しました.昨日も新たに2名の方がモニターに興味があるとご連絡をくださり、とっても嬉しかったです.ご縁に感謝いたします.発信の軸が複数あっても、分かりやすく整理できる「マガジン」機能もnoteの好きなところです.

働きたくなかった僕が1年で見つけた『自分らしい働き方』とは?

379.マインドが共感できる人のもとで学ぶこと

気づけば、肩書もサービスも「自分らしさ」が詰まっていた話

価格交渉は、自分がヒリヒリするような、ワクワクするような価格を提示する

2024年10月の振り返り

この度「壁打ち」始めました!①壁打ちを始めたいきっかについて!

4か月前

感情をのりこなす教習所のチラシ作成で気づいた、両想いのお客さんに価値を届ける方法

自分らしいビジネスの教習所に入所しました!~入所理由と今後の目標~

5か月前

自分らしいビジネスの教習所を受講して、3ヶ月でどのように商品を作りマネタイズをしたのか。

「完璧じゃなくていい」お客様の声を生かして商品を磨く方法!

noteは私の原点なんだった

心のウェルビーイング教室を始めるきっかけとなった話

会社員を辞めて専業主夫になったと思ったら、予想外の新しい自分になっていた。

【週報 vol.055】7/1週 【ビシバシ意見交換会】

【月報 vol.012】2024年5月【自分らしいビジネスの教習所】

毎朝noteをやめてしまうほど濃い一時帰国の途中振り返り8項目

『楽な生き方』を広めたい!

【週報 vol.062】8/19週 【自ビジ2期の交流会企画】

思考錯誤しながら、自分らしいビジネスを形にしていった話

心のウェルビーイング教室の価値

自分らしいビジネスの教習所1期生自ら開催していた「ビシバシ意見交換会」AI専門家はやPが主催、それぞれのお悩みへアドバイスをし合うという夢のような企画。改めてアーカイブを観て感動。どれほどみなさんが期待し応援してくださっているか(T_T)あの植松努さんみたいになれるとまで!感激☆

心のウェルビーイング教室の価値を6つの要素から考えてみた。

講座作りに初挑戦している私と、お商売における私の信念