人気の記事一覧

ヨガ教室体験ノート ー「ひねり」を意識して心身を整える

10日前

身体はバランスで成り立っている。あなたの肩こり実は背中から来ているのかもよ?というのも、首や肩、背中と腰は一本の骨(厳密に言うと連なってる)で繋がっていて、どこかがずれたりすると他でかばう仕組み。だから一箇所だけ治療しても思った効果や根本治療にはならないことが多い。

衰えがちな「体幹のインナーマッスル」を刺激する3つの呼吸とは?

教わった腹式呼吸を意識しながら窓際で柔らかな陽差しを楽しむ朝(*´-`)☀️つい…うとうと…😛エヘ。今日は午後から姿勢のクラス。不調で寝込みがちで筋力だいぶ落ちている💧…のを逆手にとり、正しい姿勢を癖付けるチャンスと捉えてる😁✨いいマインドだけど気持ち良くて直ぐ寝てしまう…🤣アハハ

5か月前

効果的な運動の継続で、不調や悩みをなくし、ますます元氣で健康に!

凝り固まったままにしていませんか?

今朝は桃🍑を食べました。ここのところ果物を食べることから遠ざかっていましたが美味しくいただきました😋少し置いていたので熟れて型崩れしてますが💦春から呼吸法を習い始めて少し変化が出てきて嬉しい☺️はじめは背骨の動きを感じてと言われてもハテナ❓だったのが分かるように🤗継続って宝ものね✨

7か月前

切っても切れない心とからだの関係をどうすればいい?

背中を反らすのはやめましょう

7か月前

ご近所さんから🥒きゅうりをいただきました🤗シンプルにわさび醤油で🙏。昨日は久しぶりの呼吸法レッスンで疲れ🥱その後はごろりと横になることが多かった。ムリせずに過ごす。今朝フと食事中の左に片寄る噛み癖が右とバランスが取れてる事に気がつく👀💡背骨が整ってきた⁉️だとすればとっても嬉しい😄

7か月前

自律神経の乱れを背骨・骨盤矯正で整える~根本改善を目指すあなたへ~

横向き寝が、四十肩、五十肩、背骨のゆがみ、骨盤のねじれ、肩こり、腰痛、下半身の冷えやむくみの原因かも!横向き寝が健康に与えるリスクと対策法

背骨のS字カーブを取り戻せ

背 骨 と 読 書 と 思 う こ と 。

¥100
1年前

骨格ベクトレ 私の変化(日常編)

風邪の根本的な原因は背骨にある!?

【LINEコラム】背骨ほぐしで体内環境正常化!寝不足やイライラ・飲み過ぎ食べ過ぎの解消をサポートする『背骨ほぐし』を紹介(2022.9.5配信)

【LINEコラム】メタボ改善・若見えにも効果あり!重要な筋肉の老化を防ぐ『姿勢改善筋トレ』のコツ(2022.9.12配信)

久しぶり整体学ぼう会

2年前

生きやすさのカギ🔓

2年前

ダルビッシュ有選手が不調の克服に使った「仙骨枕」の体操を1ヶ月続けた結果

小1こどもの足が速くなった!リングフィットアドベンチャーの神エクササイズの効果とは?

動くことで感じる肩こり✨

肩の動きはこうだ✨

首の筋肉✨

ツボが押しにくい、背中や肩のケアを自分でする方法。

肩甲骨の動きってこう✨

腰痛の原因とそれぞれに対してまずできる簡単な改善策

肩こりって意外と厄介✨

首のヘルニアは腕にくる✨

スポーツの時のケガは大変✨

首には細かい筋肉が✨

肩はたくさんの関節から作られている✨

人生の転機part2✨

肩こりと筋肉✨

僕の人生の転機✨

肩甲骨が動かないと肩が上がらない✨

マイナスをいかに言わないか✨

口呼吸を「鼻呼吸」へ改善する方法

どこがやられるかで変わる✨

コルセットにはご注意を✨

関節は大事にしよう✨

背骨はこう動いている✨

意識があるのは脳幹があるから✨

カフェという空間が好き✨

首は動きも安定も大事✨

読書って楽しいな✨

小胸筋って知ってますか?✨

筋トレの仕方も工夫しよう✨