見出し画像

口呼吸を「鼻呼吸」へ改善する方法

ラジオ視聴者の方から、このような質問をいただきました。


『初めまして。7月に入ってからこちらのラジオを知り、楽しく聴いています。お話がとってもわかりやすく、なるほどな情報ばかりで毎日聞くのが日課になっています。さっそく質問ですが…、鼻が詰まってなくても口呼吸になってしまう人の改善方法がありましたら、話題に取り上げてもらいたいです。』


いつも聴いていただき、ありがとうございます。

ご質問いただいた「口呼吸の改善方法」について本記事(収録)では、ぼくなりのお話をします。

結論、鼻呼吸の改善方法は「骨盤・背骨を立てること」です。

鼻呼吸の重要性について、一般的に言われていること以外に、ぼくが思う「鼻の重要性」があるので、そこも合わせてお話したいなと思います。

ご興味ある方は、記事と合わせてラジオ収録の方も視聴いただけると深く理解しやすいので、ぜひご視聴ください。

本記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなっています。本記事は箇条書きで要点をまとめた記事ですので、本編はラジオ収録で解説しています。内容をしっかりご理解するために下記のラジオ収録もご視聴ください。

一般的にいう鼻呼吸のメリット

・鼻呼吸は加湿、バイ菌を取り除く(免疫力)

・口が乾燥し、唾液の自浄作用が低下→歯周病の原因に


整体師として思う「鼻の機能」

・匂いを嗅ぐ以外に、直感力と背骨への影響

・「鼻が利く」ー直感力でもある。鼻呼吸ができない人は直感力や注意力散漫になりやすい。事故に遭いやすい、不注意でケガしやすいなど

・直感力(鼻が利く)については以下のラジオも参考にどうぞ

鼻呼吸の重要性は背骨にある

・鼻呼吸=背骨で呼吸する(背骨が起きる)

(実験)

椅子に座って背骨を丸めて深呼吸してみると自然と口呼吸になるはず。次に骨盤を立てて、背骨を真っ直ぐした状態で深呼吸をすると、自然と鼻呼吸になると思います。

・背骨を立てると鼻呼吸になる=鼻呼吸を意識することで背骨が立つ


背骨が「立つ」と身体本来の動きに

・人の動きは背骨を伴わずには動けない

・赤ちゃんの発育動作
首が座る→寝返りができる→ずりばいができる→お座りができる→つかまり立ちができる

・発育発達の順序は、首→背骨→骨盤→手足へ

・赤ちゃんは「口」が最も敏感なので、自分の手足や物をなんでも口に入れることで、自分の手の形や足の形、自分とそれ以外を認識していく

・手足が敏感になり、自分の手足と「それ以外」の境界がくっきりする。

・これがコアトレーニングなどの原型になっている


体感の強さは、体幹ではなく「手足」にある

・これはこれで、一つの収録になりそうなので今回は簡単に

・発育過程は背骨→四肢へ

・成熟した身体では、四肢の刺激が体幹に影響する

・記事1番上の変な人形は人の部位による感覚の敏感さを表している人形:ペンフィールドのホムンクルス


(簡単な実験)

2人1組で行います。同じくらいの体格の方同士が望ましいです。
一人は普通にたち、もう一人は後ろから腰を抱いて、相手の身体を持ち上げて身体の重さを確認します(完全に持ち上がらなくても重さの感じがわかればOK)

①持ち上げられている人が手の「親指と人差し指」を握った状態で、持ち上げてみる

②次に、持ち上げられている人の手を「小指と薬指」を握った状態で、持ち上げてみる

①と②で重さの感じが変化するのが、持ち上げている方も、持ち上げられている方も感じると思います。②の「小指と薬指を握っている状態」の方が重くなりませんか?

持ち上げられている人の手の使い方により、身体の重心が大きく変わることがわかると思います。


・手のひらや、足の裏の感覚一つで、背骨の動きが大きく変化する。

・手足の感覚が最も体幹の強さに影響を及ぼし、体幹を鍛え上げても、背骨の動きに柔軟性がなくなるだけのことが多い。

・トレーニングが、「トレーニングをした実感」に充実感や安心感を覚えてしまうと良くない。大切なトレーニングの目的を見失ってしまう。
(話が逸れるので、また別の機会に)


記事執筆者紹介

画像1

整体庵大空 下大前陽介(シモオオマエ ヨウスケ)

<プロフィール:整体師歴19年>

スポーツトレーナー、トレーニングコーチ、プロ野球選手のサポート歴

スポーツ整形外科、産婦人科での施術を経て、整骨院開業。

現在は保険診療を廃止し自費診療で整体院を夫婦で営んでいます。

ファスティング歴10年以上、-25kgのダイエット経験者

定期的にファスティング講座をオンラインで開催しています。

妻(美容鍼灸師)、子供2人、猫1匹の5人家族です。


整体を希望の方、ご予約は下記ホームページよりお問い合わせください。

>>整体院の詳細&ご予約はこちらから

>>Twitterはこちら(日常役立つカラダやココロのことを発信中)


初心者向けのオンラインファスティング講座開催中

画像2

今回のファスティング講座では「ファスティングはやったことがないけど興味あって一度やってみたい!」という方向けに、

・ファスティングの基礎知識

・食べすぎと病気の歴史について

・週1日ファスティングの具体的な方法

これらについて約2時間でお伝えします。

質疑応答の時間もあるので、疑問点も解消して充実した講座にしたいと思っています。

参加料金:3000円

>>オンラインファスティング講座の詳細&ご予約はこちら

いいなと思ったら応援しよう!