久しぶりに映画館で映画を観た。 『ぼくが生きてる、ふたつの世界』。 https://gaga.ne.jp/FutatsunoSekai/ 聴こえない両親と聴こえる主人公。その親子の葛藤や成長が丁寧に描かれていて、だけど特別なことではなく普遍的に。静寂と喧騒の対比が印象的。冒頭シーンから引き込まれました🎬
私の母は現在94歳。 とても、すこぶる パワーの人。 電話中、都合悪くなると 「あれ?耳遠くなって聞こえない」 と必ずいう。 話題を変えると 直ぐにしゃべり始める。笑 元気でいてくれて ありがとう☺️ (喧嘩もあるけどね)
R51013喜び愛情感謝学び成長日記…体への感謝と奇跡…私は年齢を重ね視力が悪くなり左耳が少し聞こえにくい…しかし健康だったこれまでの自分の体に感謝する気持ちを呼び起こす…人間の体は驚くべき複雑さと精密さを有しており長年に渡り機能し続けること自体が奇跡である…唯々体に感謝である!
低音障害型感音難聴と診断されて3週間。薬を飲んでいるけれど右耳はボワ~ンキ~ンとして耐えられない。このまま耳が聞こえなくなるのかなって不安に感じる。
右耳だけボワ~ンキ~ンとしてつらいので耳鼻科に出かけました。低音障害型感音難聴と診断された。薬を処方されたけど、全然改善しない。このまま一生耳鳴りが続くのかと思うと不安で仕方ない