人気の記事一覧

いつか、2級キャリアコンサルティング技能士に挑戦しようと思っているキャリアコンサルティング協議会で受験した国家資格キャリアコンサルタントの方に

共感BARで語った「人生の師」

【ライフとキャリアを考える読書会#11】開催レポート

noteを再開した理由。

5か月前

「経験代謝」って何だ???

「経験」に「意味」を語らせる

11か月前

「自己概念」の影

11か月前

「コイツ使えないな」って思われることが怖いのかな?

まずプチ行動から始めよ ~キャリコントレーニング・手話・FP3級~

国家資格キャリアコンサルタント試験の受験前に確認しておきたい「やり方とあり方の違い」

4月読書はごった煮の8冊~十二国記からブルース・リー・元キャバ嬢まで~

国家資格キャリアコンサルタントを取ったその先の学び

23回受験対策・型にハメ過ぎる受験生

見たくない自分を自分に取り入れる

自己概念が揺らぐたび、見つめる習慣をつけています。ありたくない自分が見えましたが、それもジャッジせず認めます。マルバツ付けないというのがまだまだ難しいですが。人に対しても。そんな自分も、そんな相手も、認めて受け入れます。

経験代謝が先か?ラポールが先か?

面談をコントロールするって…(泣)

自分の言葉にするとは、自分に言って聞かせる意味があるのかもしれない

「○○でなければならぬ」とともに生きるには「ちゃんとしないこと」が大事

受験者支援のいろいろ

「身体」は「食べ物」で成長する。「あなた自身」は何で成長する?~経験代謝の話・前編~

誰も言わないから言います『傾聴B』って

「身体」は「食べ物」で成長する。「あなた自身」は何で成長する?~経験代謝の話・後編~