見出し画像

今夜から、今年度の【長野地区月例ナイトピアトレ】をスタートさせました。
日本キャリア開発協会(JCDA)が提供する会員向けの学びであり、長い歴史と実績のある「経験代謝ピアトレーニング」をオンラインで毎月開催するイベントです。

いつでも学べる機会を提供するために、これまでの2年間、毎月1回は開催してきました。JCDAの考え方として「会員であればいつでもどこの地区会でも参加でき、学びを通じてつながることができる」という方針があります。それに倣い、長野地区も全国から参加いただけるよう展開してきました。


ピアとは仲間の意。
ピアトレーニングには「仲間同士、対等な立場で学び合う」という意味が込められています。
わたしの役割はこの場のファシリテータ。指導者でもなければ先生でもなく、この学びの場を上手く回していくための調整役です。

わたしが特に大切にしてきたポイントは、
・誰一人取り残さない
・全員が主体性を持って参加する
・対等な立場
・思いやりを持って接する
というもの。
ピアで学ぶことの意味はここにあると考えているからです。

講義や演習・実習などの授業であれば、指導者から教えてもらって、よく聞いてからやってみるという形になるでしょう。
「授業」という言葉のとおり、「業(わざ)を授かる」わけです。ある種、受け身の学び方になります。

しかしピアトレーニングでは、自分から積極的に関わっていって、そこで経験したできごとから学び取ることが求められます。
主体性を持って参加しながら、自分が感じた気持ちの源泉がどこにあるかをじっくりと自問自答して、考えて考えて考え抜くことで初めて身につく学びです。気づきの学びとも言えます。

わたし自身、何年もかけて体験学習を探究してきたこともあり、「目の前で起きたできごとの意味を考える」というふりかえりに重きを置いています。
と同時に、「考えたことを全員で共有することで学びの相乗効果を生む」というわかちあいを大切にしています。

このふりかえりわかちあいは、ピア=仲間同士で学ぶ機会でしか味わえません。だからこそ、安心安全な場で互いに学び合うことを望んでいるのでしょう。


さて、今夜はどんな学びが展開されるのか・・・
今シーズンのスタートを楽しんできます!




#明日も佳き日でありますように
#経験代謝
#ピアトレーニング
#ふりかえり
#わかちあい
#ピア


#毎日note
#おかちんnote
#キャリアカウンセラー
#キャリアコンサルタント
#キャリアカウンセリング
#キャリアコンサルティング
#キャリア
#キャリコン
#CDA
#コミュニケーション
#コミュニケーションファシリテーター
#コミュファシ
#アートマインドコーチング
#AMC
#対話型アート鑑賞
#JEARA

いいなと思ったら応援しよう!