人気の記事一覧

【日々の学び】積ん読解消?毎日読書で気付いた意外な時間の使い方

3週間前

新しい本が届いた! 積ん読タワーの高さは、高くなっても低くなることはない…。

積ん読だけではなかった未読本

神田古本まつりで買った本と思ったこと

3か月前

「赤毛のアン」のきっかけ

3か月前

【22/66】図書館で借りた本と買った新書

6か月前

【読書論】積読と挫折、大学以前以後の読書について

【19/66】書きたい話題あれこれ

6か月前

【読書】本を買わずに読書で知識を増やす方法とは?【節約術】

3冊770円

8か月前

[積読日記]読み切る自信がないものに手を出す悪い癖

おはようございます。 今日の朝活:筋トレ、散歩、読書、積読減らし 今日の写真:七草もち 七草粥の代わりに。体の中が浄化された。 元々西洋にもハーブ用いた七種スープなるものがあるようです。 健康を祈る気持ちは同じです。

1年前

おはようございます。 今日の朝活:清掃、ストレッチ、筋トレ、ランニング、読書 本日休暇の為朝活の域を超える。 今日の考え事:積ん読本が減ってきた。 目の前のことに真に向き合ってみること、大切。 どんな本にも書いてある「目の前のことに取り組む」というパワーワード。大切。

1年前

皆さんは本の断捨離ってどうしてますか 私は本が手放せなくて困っている 本屋さんへ行くと読みたい本がある でも家には まだ読んでない本がたくさんある 葛藤を日々繰り返す この葛藤も手放すときがきた。 今、積読9冊あり。 読む読まないを、今日から1冊ずつ向き合ってみる

1年前

8月までに読む本・戯曲! ・ワーニャ伯父さん(チェーホフ) ・楽屋(清水邦夫) ・源泉の感情(三島由紀夫) ・安部公房の本 ・欲望という名の電車(ウィリアムズ) ・舞台芸術 ・ジュネの本 ・マラルメの本 ・国木田独歩短編集

金曜日…何しよう? あ、仕事以外で…です。 今夜も予定無し。 積ん読解消でもするか?

1年前

少し部屋を整理したら、買っただけで読んでなかった本を発見。 少しずつでも読もうと思う。

2年前

一粒万倍日に新しいことを始めた

2年前

[エッセイ]【積ん読の美学】

時間があっという間に過ぎる謎

3年前

積ん読が止まらない

めんだこ日記116 積ん読たち

【Kindle Paperwhite + Unlimited の すすめ】 積ん読習慣⇒読書習慣 へ!

昨日の積ん読つぶやきしたあとで調べてみたら、まだありましたw ここ1ヶ月くらいで買った本。ただし文庫のみ。

本を読むのは、〇〇が大事!?

積ん読を積んどかない……ようにしたい。

ここ1ヶ月くらいで買った本をnoteとかに書こうと思ってそれぞれ写真撮ったんですよ。 「ん?」と思って、ちょっとその本全部縦に積んでみたんですよ。 全部文庫本なんですけどね。 30センチ超えてましたw

ようやく読み始めた、巌窟王

4年前

【新!読書習慣】 電子書籍”Kindle(キンドル)” と オーディオブック”Audible(オーディブル)” が、スゴい❗️

I have a pile of books I haven't read yet.

積ん読本の優先順位

5年前

iPhoneの電子読み上げは面白い

¥100

ときには文豪のように〜避暑地における合宿に関する一考察〜

5年前

やりたいこと。 3

5年前

「積読」の脅威と、「ふと読み」の至福

6年前

【立ち読みのススメ】

6年前

【残席2名様】9/30(日)アクティブ読書法コース

村上海賊の娘2~4 読了

7年前

積ん読を減らせ2018 和田竜 村上海賊の娘

7年前

満席になりました。

ちょ、あなた本買いすぎです あと写真欠席2冊(ほぼカードで払っているので懐寒い) 推し様関連が5冊 来月積ん読紹介ゆっくり紹介書きます

おはようございます。 今日の朝活:清掃、ストレッチ、書き物、筋トレ、ラン 今日の考え事:積読本。大分減ったけれどあと数冊。手元に来てから数ヶ月。もう読まないよね。 今日、手放しの儀式をします。 写真は、素敵な自動販売機。

11か月前

手放し本1冊 残り5冊

1年前

今日の手放し本2冊。 残り7冊。 捨て活されている方、ミニマリスト、シンプリスト目指している方 共に勇気を持ちましょう

1年前

アサクリのヴァルハラが今日発売ですね🎮私はまだモンハンでやる事が多いし積みゲーもあるんで買わんです。積ん読もたくさんあるなぁ🤔

4年前

とりあえずしばらくはKindle積ん読消化週間にしようと思う。 セールもやってるけど、今月は新しい本は買わない!!……ことにする。 気になったやつは図書館で予約して借りることにした。Kindle導入してから図書館全く行ってないし。