一昨日は同僚から「体調大丈夫ですか?」と聞かれ、今日は主任から「ちょっと最近調子悪い?」と聞かれた。 すいません…単にやる気が無く、仕事に行きたく無い病がぶり返しているだけですwww 笑い事じゃないんだけどね本人は(^_^;)。
経典の「色即是空」も、平安時代の「遊びをせんとやうまれけむ」(梁塵秘抄)も、鎌倉時代の「無常観」も、江戸時代の「浮世」思想や「ええじゃないか」も、根っこは同じで、既に生きる意味を考えること自体「空」「無」「仮」であることは昔の人も分かってて「今ここ」志向にシフトしただけなのでは?
心の底から、じぶんに、よくがんばって生きてきた、もうやめていいよ。って言ってあげたい。でも、いくら自分でやめいいと思っても、心肺機能が止まらない限りは、やめられないのが人生。どうしたらいいのか、わたしにはもうわからない。
しょせん嫁だから… この家にとっては他人 それはわかる! だけどだけど… 自分の血も混ざってる… 私の子供達にも酷い仕打ち!! なんでそんな事が出来るのかと思う! 意味がわからない! 仕方ないか…? 私は… 私の母親にも愛されなかった 他人のような娘だから…
もうぼくは精神的にめちゃくちゃです…。気を散らそうと歌詞を書いたりしてみても、もう何か燃え尽きて倦怠感しかないしなにもやる気が起きない…。抗うつ剤なしじゃ過ごせない…眠れない日もある。🥲
やっぱり、どんなに努力したって、生きるのつらい、消えたいしにたい。希死念慮。突如として強調してくる。自分の意思とはおそらく関係ない。どうしたら自分から離れてくれるだろう。いつまで続くのだろう。既遂するまで解放されないのだろうか。つらくてたまらない。
もう生きている意味がわからない… 早く死にたい…消えたい…
生きててなんの意味があるの??