生きる「意味」と「目的」は既に答えが出ている
生きる意味や目的で悩んでいる人は多いと思います、私自身も20歳くらいまでは同様でした
だからこそ現在悩んでいらっしゃる方には知って欲しいと思います。
生きる意味は自分の才能を見出すことで
生きる目的はそれを提供すること
これが答えです、人間は自分の存在意義が気になる生き物であり、かつ社会的な性質を持っているということがその根拠です。
自分は社会の中で重要な人間でありたい
これが全人類の本音だと思います
これが達成できた人そうでない人、達成できたけど自覚のない人、そうでないのに自覚のある人など、いろんな解釈をする人たちがいるのでいろんな答えがあるように見えるわけです。
生きる意味について説明します
具体的な内容を見つけようとすると挫折します、例えば好きな人と一緒になる、お金持ちになる、友達をたくさんつくる、美味しいものを食べるなど
これらは実現できる人とそうでない人がいますよね、そうでない人は「あぁ、私は満たされないんだ」と思うようになり「あぁ、生きる意味なんてないんだ」となってしまいます
なのでそうではなく、自分ってどんな人間なんだろう?
これを問い続けることが生きる意味そのものなのです、だから選択を間違えても良いし、途中で変更しても良いわけです
絶対解を見つけようとするのではなく、その時その時に訪れる納得解を楽しむという感覚です。
生きる目的について説明します
生きる意味を見出せただけでは人間のあるべき形にはなれません、中には特殊なタイプの方もいらっしゃるかも知れませんが、基本的に人間はコミュニティに属したり他者と価値観や感情を共有したいと思う生き物です
そしてそうでなければ各々の人たちが自分たちがやりたいことをやろうとするだけで社会というものが成立せず、生きる意味を探す場所を失ってしまうものだと思っています
自分が見つけた生きる意味を提供させてもらうために社会の一員になるという感覚です
つまり生きる意味と目的は両輪なのです。
--------------------------------------------------------------------
それでは、あなたの人生がより良いものになりますように。