人気の記事一覧

当たれば行ける、当たらねば行けぬ。今年も神田伯山先生の連続読みに行っています。15日から19日までの5日間。気づいたらあっという間・・・。 もし講談ってなに?聞いたことありませんと言う方は、ぜひ一度聞いてみませんか? おすすめは伯山ティーヴィ―で♪

奈々福とタブ純浪曲講座

トートバッグを、毎日、見せびらかして通っている。カフェで清水次郎長伝のパンフを持っている人と隣合わせたけど、声をかければよかったなぁ。次郎長親分といえば渡世人。でも、この話は博打打ちではなくて、義理と人情を背負った男と男たちの物語。啖呵を切る姿、昔から好き。明日で終わりだよ 泣

無事に完売となった次郎長耳かき。耳をかっぽじって聞きやがれ!講談も聞くことが主だしね。かけてんだけどなぁ。でも売れてよかった。パンフレットを持って清水に行きたい。昨夜は尾張名古屋が舞台の一席。いずれ30席になった時に10日間?何日で聞けるんだろう。絶対通いたい。

“講談はダンティズム“〜神田愛山芸道五十周年三夜連続独演会(楽日)

8か月前

教えてはならぬ。教えたところで聴く耳をもたんのだ。はいはい、といいながら立ち去るのがいい

お正月野郎(2ツイート分くらい)

その悪役の幕末博徒の一匹の末裔(浪曲)

■ 其の146 ■ 浪曲初体験

11か月前

きく「石松と七五郎」「閻魔堂の騙し討ち」二代目 廣澤虎造

1年前

神田愛山→神田伯山 相伝の会

やくざの制裁はとどめを刺さない/町田康

¥200
1年前

神田愛山・宝井琴調〜冬の会@らくごカフェ(2023/02/03)【講談編#42】

【講談編#36】アップしました。愛山先生から連続物『清水次郎長伝』を教わっている伯山先生。次回の相伝の会は伯山先生がネタ下ろしされる「興津河原の間違い・上」と、愛山先生の「興津河原の間違い・下」とが続けて聞けるチャンス。今から楽しみです。

神田愛山・昼の茶会@らくごカフェ(2022/10/27)【講談編#32】

神田愛山・昼の茶会@らくごカフェ(2022/12/23)【講談編#37】

神田愛山→神田伯山「相伝の会」@イイノホール(2022/12/02)【講談編#36】

神田愛山→神田伯山「相伝の会」@イイノホール(2022/07/26)【講談編#16】

神田愛山・昼の茶会@らくごカフェ(2022/08/25)【講談編#22】

神田愛山・昼の茶会@らくごカフェ(2022/06/30)【講談編#13】

神田愛山・昼の茶会@らくごカフェ(2022/04/28)【講談編#7】

神田愛山→神田伯山「相伝の会」@イイノホール(2023/03/01)【講談編#47】