9/18はしまくとぅばの日で、しまくとぅば表記法の基幹文字体系をカタカナから“ひらがな”に変更する要望が出てきたことから、上付き仮名文字のカタカナ・ひらがな双方の字形のユニコード追加申請の動きが出てきてほしいと願っているものです。https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1754450.html
「沖縄語(ウチナーグチ)」の教本のような本を読んだのですが、改めて文字にすると妙に馴染めない感じがして、下手をすると一から学ぶ外国語より難しかったかも知れません。首里の言葉が中心だったせいもあるのだと思いますが(首里言葉は王族や士族の使う丁寧で上品だけど堅苦しい言葉が基なので)