うちなーぐちとは うちなーぐちの勉強をしています。 今日はそのきっかけをお話しします。 沖縄に来た当初、わたしは今帰仁村に住んでいました。 山羊を買って南国果樹をやろう、ヘナをやろう、と夢見てやってきた沖縄。 今帰仁村で農業の組合にも入りました。 20名くらい、ほとんどが60〜70代以上のおじいでした。 月一回会議がもたれましたが、地域の言葉で喋るので、わたしには全然理解することができませんでした。 世話役さんが通訳のように、今何が話し合われているのか教えてくれました。
ヤギちゃんのLINEスタンプを作ってみました。 LINEスタンプですが、 【LINEスタンプメーカー】というアプリを使うと簡単に作ることができます。 わたしはヤギたちの写真を使って作りました。 1 写真を選んで好きな大きさに切り抜く。 2 色の調整をする 3 文字やスタンプを加える こんな3ステップほどで完成してしまいます。 気をつけたのは、 ・写真と言葉の内容があっているか、 ・普段使いができる内容か でした。 なかなか可愛くできた! 自画自賛ですが、 よ
マンゴーの花 パチョリの花 ハンダマ ストロベリーグワバの花 雨に打たれてキレイ✨ 沖縄では、冬の寒さがゆるみ、春になりかけの頃に雨が降りやすくなります。 特に春分から梅雨入りまでの時期、旧暦の2月から3月ごろ。 この雨を「うりずん」と呼びます。 「うりずん」の雨は土を潤し、 植物を潤し、春の活力を与えてくれます。 とても大事な雨。 ハンダマは柔らかな葉をサラダで頂きます。 おひたしにしてもおいしいですよ。 葉の裏側の赤紫色には、ポリフェノール、アシトシアニ
ホエールウォッチングに行ってきました。 沖縄の中部、読谷・都屋港から出発、残波沖でクジラをねらいます。 沖縄近海を回遊しているの座頭鯨(ザトウクジラ)。 冬は沖縄で過ごし子育てをし、暖かくなるとシベリアへ帰って餌を食べます。 沖縄でのホエールウォッチングのベストシーズンは12月〜3月とのこと。 目撃情報としては5月のゴールデンウィークあたりまで見れたこともあるそうです。 ザトウクジラって…? 今回は3頭のクジラが海遊していて、かなり近くで見ることができました! ■動
■ネコ嫌い ネコと会う わたしが初めて猫を飼ったのは、スペインのバルセロナで、でした。 もう20数年前のことです。 スペイン語の語学留学で滞在していたバルセロナ。 Language Exchange(言葉を教えあう友だち)で知り合った、エステルという名のスペイン人女性。とても仲良くしてくれて、アパートを行き来してご飯を食べたり、ピクニックなどにも連れて行ってくれました。 エステルは英語を勉強していて、ある日、「イギリスに英語留学に行くつもり」と言い始めました。そして「よか
■この前のお話は 『ヤンバルクイナを追いかけて①』をご覧ください。 さて、辺戸岬で巨大ヤンバルクイナを見た後は、 ぐーーんと山道を回って「安田やんばるくいなふれあい公園」へ。 この公園は家畜改良センターの中にある施設なのですが、近づくにつれ、「ロードキルに注意」の看板が増えてきます。 ロードキルとは、道で動物にぶつかったり、轢いたりして、殺してしまうことです。たくさんのヤンバルクイナが事故にあうので、運転に注意が必要です。 ■クー太くん登場 この公園内にはさらに、
沖縄本島北部・国頭村へキャンプに行ってきました。 奇しくもそれがヤンバルクイナを追いかける旅になったので記録しておきます。 ■ヤンバルクイナとは沖縄本島北部に生息するツル目クイナ科の小柄な鳥。 くちばしと足は赤色。背は暗褐色で胸から腹は白黒の横縞模様がはっきりと見られます。 翼が短く、飛んでいる姿の観察例がないことから、移動のためには飛行をしないと考えられており、歩行が主の鳥です。 そのため、「飛べない鳥」などと言われます。 1981年に沖縄島北部の常緑広葉樹の森林で発
久しぶりにサン屋さんしました🌾 ススキを刈りとって、「サン」を作ります。 サンって? 「サン」は沖縄では「サン」とか「サングワー」とか呼ばれている、ススキなどで作る魔除けです。 ユタが来るお祓いの時に使われたりもします。 小さなものはお守りとして、食べ物が痛まないようにお弁当や重箱の上に乗せたり、遊びに行く子供に持たせたりします。 沖縄のピザ屋さんには、テイクアウトの箱にこの「サングワー」の形が印刷されていることもあるんですよ。 今回はお墓の行事で使う、とのことで心を
沖縄も寒くなりました! 気温も20℃を下回る日が続いています。 暖かいんじゃない?と思われると思いますが、コンクリートの建物で暖房がないので、しっかりと着込まないとかなり冷えてしまいます😭 1月10日は旧暦の12月8日、「ムーチーの日」でした。この日は1番寒い日と言われ、その寒さを「ムーチービーサー」と表現します。 日本で鏡開きをするように、沖縄でも月桃の葉に蒸したお餅を包んだものを食べます。 月桃の独特の香りがお餅について、好き嫌いはありますが、わたしは大好きです❣️