人気の記事一覧

HANIOKAと東大寺大仏殿と弥仙山はケプラー三角形を描く・・そして古代の祭祀場、依遅ヶ尾山(いちがおさん)と繋がった

1か月前

東大寺二月堂訪問記: 御朱印集めがもたらす新たな楽しみ (元教授、定年退職282日目)

奈良に行った話

奈良お出かけ日記

3か月前

「誰もが一度は訪れる~東大寺大仏殿」

今日は何の日 - 1980年 東大寺大仏殿の昭和大修理が完成!「古のものを守り、現代に生きるものと結びつける。それが、今を生きる私たちの使命である。」

語学オタクのアラ還主婦と寺社仏閣〜奈良旅 春日大社・興福寺・東大寺〜

7か月前

奈良公園に広がる風景といえば

7か月前

奈良と鉄道の旅

神武天皇陵の位置決めは、どのように決められたか

週末旅をお勧め(番外編):三泊四日で奈良の東大寺で1271回目の修二会を見る旅

大国主命=大黒天=大己貴命=葦原色許男と沢山の名を持っているので、大名持命とも呼ばれています。その方が神武天皇であり=イエス・キリストなのです

note 凄い!

能登の地震と羽田空港事故は、「光明皇后が成したことを表に上げよ!」と霊界からの強烈なメッセージである

#77【旅行記】春の奈良 その1

邪馬台国論争を終結して新日本創生を!

白鳥神社~宮崎県えびの市

1年前

空海に教えられた邪馬台国オリオン座説

週末旅をお勧め(24回目):二泊三日で奈良・斑鳩・西ノ京と大佛鉄道ウォーキング

👤奈良の大仏

再生

奈良の大仏さん

2023-10-07 【ラン】近鉄奈良駅→京都伏見42.2km

1年前

東大寺大仏殿春景 Photo

旅の記録②奈良編~東大寺

1年前

東大寺二月堂横から大仏殿、生駒山を望む Photo

東大寺大仏殿で手を合わすと比叡山延暦寺根本中堂を拝むようになっていて、延暦寺根本中堂で手を合わすと、卑弥呼とイエス・キリストの墓に手を合わすようになっている。あなたは信じますか!?

東大寺大仏殿と八重桜 Photo

東大寺の春 Photo

究極の旧市街、古代・中世の二都を歩く

【修学旅行】2日目(延暦寺~奈良公園)

東大寺二月堂から大仏殿、生駒山 Photo

永禄9年(1566)6月8日は筒井順慶が松永久秀の軍勢に占拠されていた大和の筒井城を奪還した日。前年11月に奪われていたが三好長慶が死没したあと三好家内で久秀と対立した三好三人衆と結んで奪還を目指していた。この後も久秀との争いは続いて翌年には戦火で東大寺大仏殿が焼け落ちる事態に。

東大寺大仏殿内陣 Photo

大仏だけじゃない!国宝・重文もりだくさん・東大寺

たまらない!歴史と仏像を巡る『奈良旅』

初冬に揺れる紅葉〜二人で歩く奈良公園の朝〜2021-No2

3年前

日本人にとって仏教ってなんなんだろうね

曇り空と東大寺

3年前

東大寺大仏殿の賓頭盧尊者像(びんずるそんじゃぞう)。大仏殿の正面扉の外に座っています。病を患っている場所と同じ部分をなでると病気が治るといわれています。コロナ禍で当面、触れないようです。コロナ禍。。。いつまで続くのでしょうね。。。

3年前

奈良の大仏様、ドーン!東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)というらしい。

3年前

東大寺大仏殿。桜の季節もいい。

3年前

柱の穴くぐり。東大寺大仏殿。大人だけどくぐっちゃった!後から調べたら大仏の鼻の穴と同じ大きさとか。小学6年生くらいまでが限界とか書いてあったYO!途中でつっかえなくてよかった。今はコロナ禍で当面はくぐるの禁止らしい。残念だね。。。

3年前

東大寺金銅八角燈籠。高さ4.6メートルものスケールを有する巨大な燈籠。日本最大かつ日本最古の灯籠として国宝にも指定されています。

3年前

東大寺

4年前

世界遺産 ・ 東大寺大仏殿回廊

大仏池より望む東大寺大仏殿

4年前

ディズニーランドのクリスマスツリーと、東大寺の大仏殿って高さが同じくらい(およそ15メートル)らしい!!おっきいなぁ。

4年前

Today's shot 27

4年前

『麒麟がくる』でようやく汚名を晴らせるか 松永弾正久秀「三大悪行」の誤解

0601:ネット誹謗中傷がある一方で、一緒に50日1200時間、モニター越しに大仏様を拝めたのは本当にありがたいし、暖かくお互いに声を掛け合っていた。ネットが冷たいとは言いきれないことを実感できた。 (写真はこちらからスクショ)https://live.nicovideo.jp/watch/lv326199802