人気の記事一覧

目指せ!新規就農65|ハスカップをどうやって広めたらいい?

コーチングstudy⑤|問題を捉え直す

研修149~152日目|催事でお客様とつながる

目指せ!新規就農64|一人一人に合わせた最高のフルーツとは?

自己紹介/農業実習生はじめました

2か月前

和泉悠著「悪口ってなんだろう」読書メモ ・言葉による攻撃は、コミュニティーの中で権力者が生じないために用いられる ・悪口が楽しいのは人をだしにして笑いを取ると言う人間のダークな本性 ・悪口はバーチャルな性質を持つ。笑いに変えることも人の尊厳を損なうこともできる

木下勝寿著「悩まない人の考え方」読書メモ ・できる・できないではなく、やる・やらないと言う自分の意思の軸で捉える ・仕事は面白くできる。つまらないのは面白くするスキル不足 ・面白くなるのは、自分が喜びを感じる軸と現実の仕事とのすり合わせ ・自分らしさにはまると身動きが取れなくなる

コーチングstudy③|コーチの条件

目指せ!新規就農62|意味変の意味するもの

研修125日目|ジャムの値段、どうする?

研修108日目|どう声をかけたら買ってくれるのだろう?

2024年のチャレンジ|9月のふりかえり

木下勝寿著「悩まない人の考え方」読書メモ ・問題の原因を人の中に見ず、自分と相手との関係性に問題が起きていると考える。関係性を変えるために、自分を変える ・ どれだけ多くの人の価値観を知っているかが人間の器を決める ・責任を取るとはその問題に対処すること。できないではなくやらない

2024年のチャレンジ|8月のふりかえり

アラン・コーエン著「今まででいちばんやさしい奇跡のコース」読書メモ ・望みに執着しない ・苦しみの先に祝福を発見し自由になる ・額縁に惑わされずに絵を見る ・神が作ったものに額縁は必要ない。神は自分が作った傑作をあなたに差し出してくれる

和泉悠著「悪口ってなんだろう」読書メモ ・誹謗中傷がスルーされてしまうなら、それはやってもいいと言うルールを作り出し、間接的に権力を持つ ・表面的に相手を褒めていたとしても、間接的に優劣を表現する発言は悪口になり得る ・誰かをランクが下の存在として扱うかどうかが悪口の基準になる

ふろむだ著「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」読書メモ ・「失敗は成功の母」ではなく「成功が成功の母」 ・信頼=認められた実力+認められた人柄+錯覚資産(大部分) ・記憶は書き換えられる ・人間は、判断が困難な時、無意識のうちにデフォルト値を選んでしまう

安川康介著「最高の勉強法」アクティブリコール ・インターリービング=似ているけど異なった複数のスキルや勉強のトピックを交互に学習する ・記憶術(人間は文字情報をそのままの形で覚える事は苦手) =イメージ変換法、ストーリー法、場所法等がある

研修129日目|完売は手放しで喜べない

アラン・コーエン著「今まででいちばんやさしい奇跡のコース」読書メモ ・私たちが見ている世界は自らの思考の投影 ・自分以外のものはあなたの心が生み出した認識に過ぎない あなたを苦しめるものは行動ではなく、行動に対するあなたの解釈

ふろむだ著「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」読書メモ ・自分の無意識が、勝手に脳内の評価値を書き換えている。それは自分では防げない ・思考の錯覚。錯覚していること自体に、本人はほぼ気付けない ・実力ではなく運だと説明しても、どうしても実力に見えてしまう

ハスカップってどんな果物?①

コーチングstudy④|ていねいに目標を立てる

2024年のチャレンジ|6月のふりかえり

教師を辞めたのに、農家の仕事が教師の仕事に似ていたなんて

2024年のチャレンジ|7月のふりかえり

アラン・コーエン著「今まででいちばんやさしい奇跡のコース」読書メモ ・自分や人を苦しめるのは、気の滅入る私たちの作り話でありどれも不要なもの ・奇跡は与えるものに受け取るものにもその両方により多くの愛をもたらす ・本物の力はあなたの内にある

研修127日目|今だからできる大切なこと

古谷悟司著「「数字」が読めると本当に儲かるんですか?」読書メモ ・お金は後からついてこない ・ 固定費=ニート費用、変動費=ストーカー費用 ・会社が生き残るために必要なのは利益 ・ 限界利益率は儲けパワー (限界利益率=限界利益額÷売り上げ× 100) ・ 25%以下は厳しい

ハスカップって体にいい!⑤

ハスカップってどんな果物?②

和泉悠著「悪口ってなんだろう」読書メモ ・人を傷つけるから悪口が悪いと言う発想では悪口を理解できない ・悪口が悪いのは序列を作り出し誰かを劣った存在として取り扱うことは悪いからだ ・やりとりをイーブンにすることによりランクを同じにする

アラン・コーエン著「今まででいちばんやさしい奇跡のコース」読書メモ ・神は私たちの罪を覚えてはいない。「忘れる」と言う能力を磨く必要 ・悪い事は起こらない。幸福が自然な状態 ・人々の考える原因は全て単なる思い込みに過ぎない ・私の安全は無防備さのうちにある

ハスカップジャムを作ってみよう!

井崎英典著「世界一美味しいコーヒーの淹れ方」読書メモ ・コーヒーは結局苦いか・酸っぱいか ・焙煎が深めだと苦味、朝だと酸味が感じられる ・濃度感と酸味と苦味の組み合わせで後口 (キレ・コク・スッキリ・まろやか)のバランスが決まる ・素晴らしい豆を選択する(情報・焙煎日・入れ替え)

安川康介著「最高の勉強法」アクティブリコール ◯科学的に効果のない勉強 ・ 繰り返し読む、書き写す・まとめる、ハイライトや下線、好みの学習スタイル ◯効果のある勉強法 ・アクティブリコール=能動的に思い出し記憶から引き出す 例:白紙に書き出す ※ 勉強の効果は本人には実感しにくい

アラン・コーエン著「今まででいちばんやさしい奇跡のコース」読書メモ ・愛を選ぶことで、奇跡は自然な結果となる ・潜在意識は現実と想像の区別がつけられない ・どうすれば世界が変わるのかー 汝の手で ・目で見ている世界は実在とは何の関係もない

木下勝寿著「悩まない人の考え方」読書メモ ・考え方を変えさえすれば誰でも悩まない人になれる ・「思い通りにいかない」と「うまくいかない」を区別する。問題のほとんどは「思い通りに行っていない」に過ぎない ・他者ではなく自分に焦点を置く ・ 小さく試しあえて失敗を積み上げる

アラン・コーエン著「今まででいちばんやさしい奇跡のコース」読書メモ ・もっとも嫌な役を演じるのは、もっとも優秀な役者。舞台上での彼らの演技を気にする必要はない ・嫌なことは、起こったことに対して自分がかぶせた解釈にすぎない ・ずっと探してきた特別な人とは自分自身

木下勝寿著「悩まない人の考え方」読書メモ 問題を具体的な課題に昇華させる思考 ①悩んでいる自分に気づく ②自分の感情と向き合う ③最終目的逆算思考=そのために何をすべきか ④思考を縦から横にずらす ⑤成功例に学ぶ ⑥実行する 書いて悩みを外部化する

古谷悟司著「「数字」が読めると本当に儲かるんですか?」読書メモ ・損益分岐点売上高(利益が0になっている状態の売り上げ)が重要 ・値決めこそ経営=限界利益率のバランス ・ 1%の値上げは1%の営業利益率アップではない ・管理会計のメリットは利益のシミュレーションが可能になること

木下勝寿著「悩まない人の考え方」読書メモ ・失敗にワクワクしすべての出来事をラッキーなものとして解釈する ・天に運を任せるのではなく、達成確率100%分の戦略を複数用意する ・悩みは一瞬で消える。ピッと思いついたらパッとやる「ピッパの法則」 ・ 1時間枠を作り書き出してみること

#27憧れのCafe訪問記|森彦@北海道札幌市中央区

守屋実著「起業は意志が10割」読書メモ ・どんな時も、前に進み、切り拓いている人がいる ・自分自身をプレゼンするためのマテリアルを作っておく ・肩書きの羅列ではなく「魅せ方」」の工夫を ・学びとは複利 ・型を身に付けて再現性を高める ・意志ある先に道は拓ける

ふろむだ著「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」読書メモ ・人生成功のループを回す時、錯覚資産はすべてのループの通過点になる ・人の「思い浮かびやすさ」により、思考の錯覚を起こす ・「成功は運よりも実力によって決まる」は、思考の錯覚の有害性を示す

ふろむだ著「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」読書メモ ・嫌いなものはメリットを低くリスクを高く、好きなものはメリットを大きくリスクを低く判断してしまう ・利害関係と欺瞞が錯覚をはびこらせ隠蔽する ・脳の一貫性・原因・結論を過剰に求める傾向に注意する

製品を売るのではなく価値を売る |「ドリルを売るには穴を売れ」が教えてくれるマーケティングの基本

コーチングstudy②|鏡になる

杉本貴司著「ユニクロ」読書メモ 大きくなったユニクロの統治改革 ・形だけのチェーンストアになってはいないか。 ・「全店」と言う売り場など存在しない。「個店経営」を徹底せよ。 ・ 16人のスーパースター店長の抜擢。店舗経営のほぼ全権を委ねる。社長の分身を制度化 ・東レとの提携