昔は面白かった大御所芸人が年を取りテレビに出て面白くない一言に周囲が気を遣い苦笑う場面は好きじゃない。某男性アイドル事務所が鳴を潜めるとここぞとばかりに張りきる若手お笑い芸人の中に面白いのは一つもない。流行りの若手は若者のためで年輩が追いかける必要はないが心が狭くなった気がする。
ポリシーなのか?心の狭さなのか?わからなくなる時がある。意地を張ってるのか?どうにも許し難いのか?わからなくなる時がある。自分がそうだということは相手方もそういうことがあったのかもしれない。心の問題は難しい。自分のことも相手のことも。https://youtube.com/shorts/jwXwYfgqi74?si=S2Jh04kXExorFBKk
わたしが散らかしておいたおかげじゃん…???またもや宇宙人にイライライラ。バレエの練習のお団子用のヘアピンと網とブラシを入れるポーチが探しても探してもいつもの場所にない!!!もういいや、とあきらめて出かけようとしたら、放置してあるポーチが目の前にあった時の一言。きっとこれは修行。
ゆかりちゃんは「心が狭いと思うけど…でも直さない」⁈ ハンドルを握ると性格が変わり、横入りして挨拶やお礼がないと半切れする⁈ 対して、じょーじは? という雑談。 スタエフ:https://stand.fm/episodes/60cb3298f748e3000654a106 YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=i0ybuCV_ibY
「狭心症」。 狭い心の病と書くこの病気を初めて聞いた時、心の狭い人が患う病なんだと、てっきり思った。 中学生ぐらいだったと思う。 あれから〇〇年。 とっくの昔に大人といわれる年齢になったけど、 「狭心症」。今でも時々、同じを思う。
ついでの「いいね」って感じがするのは どうしてだろうと思った。 一気に5件ぐらい投稿記事を見て、「いいね」がいっぱいで 義務感が否めないそう思ってしまう心の狭さ、試されてるのかもね。