〈心の狭い人なんていないの話〉
自分は器が小さいのではないか
私は心が狭い人なんじゃないか
って、
人に優しくあろうとしている人ほど
そんな事を思うんじゃないかって思うんですが、
自分の心を狭く感じるのは
「余裕がないとき」。
余裕がないっていうのは
人それぞれあるけれど、
単純に寝不足だったり、
生理中だったり、
お腹が空いてたり。
そういうのもあるし、
自分にとって
(私の心にとっては)
切羽詰まるような状況だったり。
私の頭の中にある
常識とか、
普通さ、とか、
他の人はさ、とか、
それらの言葉がどれだけ語ろうとも、ちょっと横において
(これが出来る人は自分に優しい人よ)
イライラしてるって事は
あなたは必ず何か余裕がない状態だってことを探ってあげて。
余裕がない状態っていうのは
割とピンチな状態。
ピンチを感じている時
人間は焦るように出来てたり
簡単に戦闘態勢になるように出来てたりするから。
それは
あなたの
心の大きさ
と
関係
ない
よ!
だから、
まずは余裕を回復しよう。
そこを真剣に考えよう。
失敗してもいいから、
そこを優先しよう。
そのあと、
もう一度人に優しくあれるか試そう。
その人に優しくあれるために
その人に余裕の回復を手伝ってもらう
そんなのもありだよ!
「心が狭い」
という自分への激励は、
オールドスタイルだから、
もしかしたら、
もうあなたには
効かないかも!?
ちい