人気の記事一覧

暮らしの中にある“幸せ”とは

欲も興味も薄れていく

4か月前

【100日後に1000話達成するブログ】100人の人がいたら100通りの幸せがあるんだね〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第九百七十一夜〜

DIDで悶々としてる

「小学校へ行かない」という決断

幸せの基準くらい自分勝手でいい

2年前

幸せの青い鳥は、私のすぐ隣りにいた!

https://twitter.com/tsubame39osaka/status/1566959432558608384?s=09幸せって人それぞれだもの。

2週間実家を離れたら、心が楽になった話。

夫婦はそれぞれ、という話。

2年前

嬉しくて涙

只今52歳。今が一番幸せを感じられている私。

OH!へんろ。親子の88か所巡り(74番札所):医王山 甲山寺(香川県)

+2

優しさを知り、優しさを学ぶ🤍

+2

澄んだ時🤍

+2

小さな愛が広がる空💙

+2

大切なあゆみとなる一年🤍

いちがつのできごと

3年前

どんな小さなことであっても、何でもないと思えるようなことであっても、自分が幸せだと感じるのならばその気持ちは大切にしてほしい。人によって幸せだと感じることは異なります。人それぞれの幸せな形があっていい。みんなが幸せで笑顔でいれますように。

誰かを好きになったらって話

3年前

人それぞれの人生における重点

3年前

【コラム】自分を苦しめる何気ない一言

山頂からの絶景を目指して、険しい道を登る。 頂上で達成感を味わうとともに、また次の山を見つけて、さらなる高みを目指す。 そんな人生はもちろんカッコいいけれど。 道端に咲く花に顔をほころばせたり、 風を感じて季節を味わったり。 小さな丘をのんびり楽しむ、そんな人生も素敵☺️

概念美術館が好き。

格差社会

2021年5月25日 バンプの歌が優しい

2021年5月24日 美味しいカレーを食べたい

2021年5月23日 久々に初めての土地へ

今日さっぽろではレインボープライドのパレードがあります。 自分もLGBTQのひとりです。 学生や会社員だった頃には辛いと感じる事も多々ありました。 今、あの頃よりは自分らしく生きていると実感しています。 多様性を認め合い、どんな人も自分らしい幸せの中で平和に暮していけるといいな。

人それぞれの幸せの形

幸せは人と同じじゃなくていい

4年前

本当に大切なもの以外は削ぎ落とすことが、実は安心や幸せに繋がるということ

僕の会食恐怖症の話⑤(最後に克服において大事な話も)

4年前

幸せの形

人並みの幸せは望んじゃいけないのかもしれない

浴衣と花火

4か月前

https://twitter.com/bpg7NYnaGPzQj1U/status/1612575368552263680?s=09幸せって人それぞれ。

https://twitter.com/tsubame39osaka/status/1577048064082468864?s=09あなただけの優しさ優しさと感じてくれる人。

幸せなんて人それぞれ。|https://ameblo.jp/miyuki197386/entry-12737354986.html

感じる

自分が天才でないことを喜ぶ。

お得って。