![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28897852/rectangle_large_type_2_27b78b136b44c785755b482e2e7f6f93.jpeg?width=1200)
Photo by
amouroseyuki
人それぞれの幸せの形
独身時代にもらう「年賀状」は悲しくなることが多かった。
結婚した友人からは「結婚しました」のコメントと共にドレスの写真付き。
「子供が生まれました」を経て、毎年選びぬかれた子供の成長写真を見ることになる。
私は子供の成長よりも、友人の顔が見たい。友人の近況が知りたい。
そして、添えられるコメントにはいつも「早く幸せになってね」・・
元旦からへこませないでほしい。
結婚していないと不幸せなわけではない。
婚活中も毎日が楽しいし、なんなら自由で幸せだ。
人は常識にとらわれた幸せの形にあてはめたがる。
彼氏がいないと、彼氏はまだ?と聞く。
彼氏ができると、結婚はまだ?と聞く。
結婚すると、子供はまだ?と聞く。
子供ができると、2人目はまだ?と聞く。
男の子2人できると、女の子はまだ?と聞く。
賃貸だと、家は買わないの?と聞き、産後20キロ太った私に、ダイエットをしないとやばいよと言う。
全て余計なお世話だと思う。
結婚して、男女の子供ができて、一軒家買って、痩せた奥さんだったら幸せなのか。
私の親友は、教科書通りの環境を手に入れている。
5000千万で一軒家を建て、1姫2太郎の子供たちは目がぱっちりで可愛い。
そして彼女自身もモデル体型で料理上手。
それなのに、旦那さんは不倫をしている。だから毎日泣いている。
どんなに狭い家でも、子供がいなくても、独身でも、太っていても、
その人の心が明るく満たされているのなら、それが人それぞれの幸せの形。
と、旦那に力説したら、ポツンと冷静に、
「痩せた方が良いよ」
と言われた。
・・・(;・∀・)ぎゃ
太ってても幸せなんだけどな(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![社交家のたぬき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27061821/profile_23de5bc51da346a84370ae047e1e67f7.png?width=600&crop=1:1,smart)