人気の記事一覧

雛人形を飾り始めました🎎 忘れっぽい私は、飾るのもしまうのもタスクで管理しています。

葉しょうがの辛くなる頃。

旬の果物、プルーン。 実がパンパンで、とても美味しそう。 でもまだ硬いので、このままジリジリと完熟するのを待ちます。 粉を吹いたように白いのは、ブルームといって新鮮さの証だそう。上手く追熟できますように。

梅に、イワシ。 全国的に梅雨入りし、 ひと雨ごとに梅の実が色づく頃。 ✒️『梅雨が育む日本の食風景 【梅、イワシ】』 https://shokuzenlab.com/column-history-region-rainy-season-foods/

手づくりの庭〜4月に咲いた花きろく𓆸

ヤマモモ が、 鈴なりに実をつけています🌿 鮮やかな色で、ふっくらと。 ヤマモモは、 俳句の夏の季語にも なっているそう。 夏は、もうすぐそこに。 #ヤマモモ #赤い実 #初夏の風景 #季節を感じる暮らし #季節を楽しむ暮らし #日々の暮らし #穏やかな暮らし

こっくり、クリーミー。#新玉ねぎ と #新じゃがいも、#ごぼう の #ポタージュ 🥄 味付けは、先日仕込んだ #コンソメ麹 で。 #おうちごはん #スープ #料理 #季節を感じる暮らし #季節を楽しむ暮らし #日々の暮らし #穏やかな暮らし

#ラズベリー 🌿 珍しい地元産のもの。 香りが良くて甘酸っぱくて、 なかなか美味しい。 初夏のお楽しみのひとつ。 #初夏 #ベリー #季節を感じる暮らし #季節を楽しむ暮らし #日々の暮らし #穏やかな暮らし

備忘録:お花屋での気づきと心のふれあい

10か月前

今まで無かった心の余裕

10か月前

春は、はんてんを洗う季節なのね。

10か月前

これからどんな家に住んでどんな暮らしをしたい?

1年前

自分を大切にするという事

季節を感じる“暦”について。

季節を感じる、シュダンとシュンカン

1年前

梅仕事

季節を感じるということは、○を楽しむということ

違和感はチャンスにつながる

9か月前

季節を感じる暮らし

2年前

七十二候:麋角解 (さわしかのつのおつる)

2年前

レタグラフィーで季節を感じる暮らしを♡

季節を感じる心

+2

終わりゆく秋をたのしむ

二十四節気 穀雨

2年前

二十四節気 小満

2年前

二十四節気 立夏

2年前

雑節 土用

2年前

二十四節気 芒種

2年前

私が認知症になっても困らないために、いま、伝えておく100のこと。その37

3年前

ライラック

季節のめぐり

3年前

nobody_knows_radiostation_18_

アドベントイラストカレンダー(12/1~12/8)

あなたらしい春🌸を見つけにきませんか +ONE ART STORY ルネサンスの代表的名画より 春・プリマベ一ラ ヴィーナスの誕生 ボッティチェリほか 3月27日日曜日11:00~60分 https://www.street-academy.com/myclass/95887

私が認知症になっても困らないために、いま、伝えておきたい100のこと。その39

3年前