たまたまamazonで「お金教育」というキーワードで検索したら、スポンサー広告を除いて、なんと私の書籍が2番目に表示されている!https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%81%8A%E9%87%91%E6%95%99%E8%82%B2&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2C0IDP5WRSFD5&sprefix=%E3%81%8A%E9%87%91%E6%95%99%E8%82%B
私の著書、『親に知ってほしい「子どものお金教育」』https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3VPCDX2 にこんな嬉しいコメントをいただきました!😂 「お金の教育=生き方の教育なのかもと考えさせられました」 改めて、自分の追及する子どものお金教育の本質を見つめています。
今朝のちむどんどん。 三郎さんがいいこと言ってましたね😁 「お金は生き物。大切にする人に集まり、粗末にする人から離れる」 「大切にする」は、使わないで貯めておくでは無い。 「大切に扱う」であり、「大切に使う」ことでもあるはず。 子どものお金教育で、伝えていきたい言葉です😊
これまで長く固定していたこちらの記事、https://note.com/pepeshi/n/n533e7c9cb4b2 Kindle本の骨格となった記事でもあり、とても思い入れもありましたが、ふと思い立ち「今までありがとう😭」という気持ちで入れ替えました。 ここまで1045ものスキ、ありがとうございました(^^♪
フミフミさんが、素晴らしいレポートを記事にされました! https://note.com/fumi___/n/n7e470416873a 私もほんの少し応援させていただいたのですが、子どもたちと一緒に「働いて」「お金を稼ぐ」を楽しく体験できたようです😁 素晴らしい挑戦をされたお二人、これからも応援します!😊