今日はコロナワクチン4回目を接種してきて、ちょっとだるいのでつぶやきです。このちょっとした頭痛がワクチンのせいなのか、いつもの気圧のせいなのか、なんだかわからないけど、明日はのんびりゆっくりしようと思います。いつもなら愛猫ネオに看病してもらうのだけどなぁ。仕方ありません。
ワクチン打ってきた。痛くね。採血並みだった。経過観察15分で済んだ。撤収中。2回目は7/28。オリンピック始まってるな。
ワクチン2回目接種完了~♪ いわゆるワクワクチンチン。またはフルチン? さて・・・副反応がめっちゃ怖い。あまりしんどいことになりませんように。 手際よくてスムーズ。自衛官さんもワクチン接種してた。大阪の大規模接種会場はそろそろ任務完了なんだろうか?パンフももうなかったし。
ワクチン接種へ行ってきた。 接種券が届いたのは金曜日、その日のうちに基礎疾患枠を使ってウェブで予約。 最短でファイザーを打てる大規模接種会場を選んだ。 結果的に大正解。受付が始まって5回もチェックがあったが、15分後には接種完了。30分待機して帰宅できた。 次回は3週間後。
岩手県には、大規模ワクチン接種会場が2箇所。予約に空きがあると、64歳以下の人も予約を取ることができる。妻、今日、1回目の摂取です。たまたま空いていて、たまたま予約取れて。1回目の予約時に2回目の予約も。妻は8月上旬で2回接種完了ですね。僕はいつになるかな。。。。
20210629朝日記。 地域の居場所『さっちゃんち』午前は薬局さんとのお話会、午後は不登校の親の会。 昨日の横浜の大規模接種会場でワクチン1回目は、スタッフが多くて、流れるような案内で、スムーズに終わった。行きは歩いてスタバでのんびり、帰りは新しい乗り物に乗って夜景鑑賞。
【大阪府コロナステージ指標(6/9)】 新規感染者数が減少傾向である今のうちにワクチン接種の加速が求められていますが、国と地方がそれぞれ大規模接種会場を運営しているために、予約枠がだいぶ余っています。会場を最大限に活かすためにも接種券の発送を急ぎ、現役世代への接種を広げるべきです