アイドルはやはり、憧れの対象になるような存在であるべきだと思う。ビジュアル面が高いことは大前提だが、歌・ダンスのようなパフォーマンス能力が高いことが基本だと考えている。そして、どんなに売れているように見えても謙虚な姿勢ならば、人間として尊敬できて応援したいという気持ちが強くなる。
生物として生きている。この当たり前すぎる人間の共通哲学を取り戻せないことには日本人は危機に立ち向かうことはできないと思う 生物として生きているという大前提が今揺るがされていることに気づき、当たり前の生の感覚を共有できない限り、力を合わせることは表面上のものにしかならないと思う
ボケ学会の精神は、自分が馬鹿になっても、人を馬鹿呼ばわりしない。 これが大前提です。人を笑わせる。笑っていただく。 笑っていただく事に全生命を賭ける、これが私のポッキーです。 だから、みなさんお気軽に、入会して下さい。 そしてみんなで笑いましょう。 会長のフクちゃんも待っています
右と左、保守と革新、日本人であること 色々と学んだが、何よりも始まりに命ある者というのがあるかどうかが大きいと思い返している 命、惑いは生物というのが何よりも具体的に共通していることではないか? 細かな違いは要所では大事になるかもしれないが、それは大前提がしっかりしているのが故
日本の亡国の危機を招いている根幹も知らず、知ろうとすらしていない人たちは本当に平和のために行動している言えるのか? 厳しい意見だが、本当に止めないといけない理不尽が迫っているときに他をやっていたからできませんでしたという免罪符は存在しない 己の責任から絶対に逃げないのは大前提だ
世の中たいていのことは 自分の期待した通りのこととなってくれない。 自分が全く予想していないことが起きた時 どう対応するかが大事となってくる。 自分が望んだことが起きるのを ただ待っているだけでは あっという間に人生は終わってしまう。
物理的に不可能でなければ まず 「できる」 という前提に立って決断するといい。 やり方なんてのは 後から考えればいいから。 やり方が確立できるまで期限を設け 期限内に確立できれば「やる」 できなければ「やらない」 とジャッジしてもいい。 「できない」と決めつけない。