
石川善一情報局7:(追想)
2024/12/1石川善一54才です。
12月1日は母が最後に入院した日。
21年も前の出来事だ。
日付に気付かず通り過ぎてしまう年もあれば、
今年のように母の事を追想する年もある。

心臓が悪かった母は1995年から2003年までの間、
年に数回、一週間程度の入院を繰り返していた。
21年前の今日この日、
最後の入院をしたのを最後に、
母は家に帰ってくることなく天国に旅立った。
12月1日という日付を意識した今日、
私が思い出した母とのエピソードは
同じく寒い時期の古く懐かしい出来事。
あの日、疲れ果てた私は、乱れた布団を直す気力も無く眠っていた。

寒さを感じた私は深い眠りからまどろみの状態になっていた。
暗がりに母のシルエットが見える。
私の布団を直してくれていた。
「ありがとね…」
次の瞬間…母は私をまたいだ時、バランスを崩したようだ。
暗がりのシルエットが倒れ、ガツンと鈍い音がした。
一瞬で覚醒した私は飛び起きて部屋の電気をつけると
母のおでこから血が流れていた。
私の隣にあった小さなテーブルに頭をぶつけたらしい。
私は咄嗟に母のおでこをつまんだ。
その時の母の第一声は、「起こしちゃってごめんね」だった。
母は倒れる時も声を出さなかった。
きっと母の中で【ヨシカズを起こしちゃいけない】という
思いが大前提だったのだろう。
3分?…5分?…10分?…私は母のおでこをつまみ続けた。
私を見つめる母は申し訳なさそうな表情をしていた。
その時も…その後も…母は「痛い」とは1回も言わなかった。
傷口をティッシュで拭くと血は止まっているようだ。
「頭をぶつけたんだから救急車呼ぶ?」
「お母さん大丈夫だからもう寝なさい…ごねんね…ありがとう」
私は傷口に薬を塗り、バンドエイドを貼った。
私は母が寝付くまで眠れずにいた。
3分?…5分?…10分?…
眠りについた母のバンドエイドに血のにじみは無かった。
…ああ…良かった。
こんな事になるなら布団が乱れたままで
私が風邪をひいた方がマシだった…と思いながら、
寝相が悪い息子でごめんね…と
母の寝顔にあやまった
………………………………………
下の写真の母は左の眉の上にバンドエイドが貼ってある。
この写真は母が温泉旅行に行った時の写真。

母は6人兄弟の4姉妹で、叔母達とたまに旅行に行っていた。
着ているコートは「少し若作りしなよ…」と
私が選びプレゼントしたモノ。
楽しみにしていた旅行に着てるじゃ~ん
似合ってるじゃ~ん\(^O^)/
記念写真という訳でもなく、なんとなく撮ったであろう1枚だが、
私にとっては思い出に溢れた1枚なのだ。
………………………………………
2003年…21年前の12月1日…母は最後の入院をした。
そして12月27日に天国に旅立った。
辛く悲しい27日間がスタートした今日この日。
…だが今は母を懐かしく思い出す日になっている。
バンドエイドのエピソードには、
母から私へ、私から母へ…
「ありがとう」 と「ごめんね」がある。
この2つの言葉はとても大切だと思う。
お互いを思いやる親子の絆を表しているように思う。
………………………………………
私は今54才。
母が旅立ってから21年になるが未だに親孝行したいと思っている。
目の前に母が居た時は幾度となく【照れくさい】に親孝行を邪魔された。
私がこのブログを書いた目的の1つは、
読者のあなたには【照れくさい】を捨てて親孝行をしてほしいから。
【親孝行の大切さを広める】
……大袈裟かもしれないが、
それが私の使命なのかもしれないとさえ思っている。
こんなブログでもそれなりに読みに来てくれる人がいるからだ。
………………………………………
私と同じように既に母親を亡くされている人は、
辛かったその日も
懐かしく思い出す日に変わる事があるんだよ…と伝えたい。
そしてたくさん思い出してほしい。
思い出す事は良い供養であり親孝行だと私は思います。
………………………………………
1995年…母は初めての入院をした。
その時に作った曲は【母よ】という歌。
幼い私が母と温泉旅館で撮った写真に曲を付けました。
聴いていただけたら嬉しいです。
https://youtu.be/sZdnusF8bHU
【石川善一オリジナル曲BEST】はこちら↓
【夢の続きが始まりました】はこちら↓
#追想 #情報局 #ノンフィクション #実話 #自伝小説 #自伝ブログ #作詞作曲
#入院を繰り返す #心臓病 #天国 #疲れ果てる #深い眠り #まどろみ #ありがとう #ごめんね #大前提 #バンドエイド #若作り #プレゼント #バランスを崩す #親孝行したい #懐かしむ #大切な言葉 #親子の絆 #親孝行 #照れくさい #私の使命 #良い供養 #母 #母親 #お母さん #シンガーソングライター #シンセサイザー #オリジナル曲 #50代 #自伝 #アマチュアミュージシャン