人気の記事一覧

神社や聖地とのご近所付き合い

¥150

世界一周を中断し、日本に滞在します

:( ;˙꒳˙;):退院しています。

決して歩みは速くはないけれど、 着実に積み重ねていく記録… イチロー氏が 上下する打率よりも 確実に増えていく安打数に重きを置いていた その意味が分かるような気がします おかげさまで有料記事の購入が 35 回になりました😌 これからも価値のある記事を 書けるように精進します

皆さんに送ったスキの数が 75,000 回に到達しました! 最近 少し思うところがあって、 スキ制限を意識して ペースは落ち気味かもしれませんが、 しっかり読んで学んで自身の note の レベルアップに努めていきたいと思います🔥🔥

変化の芽が育つ

ありがとう!文学フリマ広島7(広島県入り編)

上司とのコミュニケーションのコツ

017. 第232回集英社オレンジ文庫短編小説新人賞について

皆さんに贈ったスキの回数が 70,000 回に到達しました! 60,000 回の通知から ちょうどピッタリ 1ヶ月✨ 忙しくて あまり読めなかった日もありつつも、 1万回/月 は 私の活動目安の ひとつになるのかも🤔 これからも たくさん読んで 楽しく学びを深めていきます!

「キングダムで学ぶ  "リーダーの役割と存在理由"」が、 コングラボードを獲得しました! 特にリーダーになりたての人が 陥りがちな落とし穴と、 リーダーの心構えについて解説しています。 悩めるリーダーにオススメです!! https://note.com/brainy_murre725/n/ne54d73c97355

今日で連続投稿日数が 365日を迎えました😊 去年は うるう年だったので、 開始は 2月11日からでしたが💦 note 開始直後は週に1本の 記事投稿が やっとでしたが、 つぶやきも交えながらとはいえ よくここまで続いたと思います。 これからも どうぞよろしくお願いします😊

パラレルワールド新聞: 「外務省:フィジーの危険情報 【危険レベル継続】(内容の更新)」

+2

M-1記事について。

1か月前

皆さんにいただいた スキの数が 75,000 回に達しました! いつも温かい応援ありがとうございます😌✨ まだまだ物書きとして 目指すところには遠いですが、 これからも学びを重ねて 読んで価値を感じてもらえる記事を 書いていこうと思います🖊️

音楽がつくりたいです

第27回介護支援専門員実務研修受講試験(通称:ケアマネ試験)の結果です

皆さんに贈ったスキの数が 65,000 回を超えました! 良記事をたくさん読ませていただいて感謝✨ 何気ない 「スキがクリエイターを育てています!」 の1文も嬉しいですね😌 大好きな note の世界が もっと楽しく盛り上がるように、 これからも応援に力を入れていきます!!

メンバーシップ記事 「"価値の高いスペシャリスト" に  なるためには」 が、哲学のカテゴリーで コングラボードを獲得しました! 専門性が求められる この時代、 どうすればスペシャリストとして 独自性を発揮できるかを解説してます! https://note.com/brainy_murre725/n/nb44f5673eaf5

今日で うるう年(2024年)を含めて 丸1年の連続投稿 達成です。 毎日投稿が苦にならないとはいえ、 それも 皆さんの温かい応援があればこそ✨ いつも本当に ありがとうございます😌 これからも記録は伸びていく予定なので、 引き続き よろしくお願いします!

詩『冬の朝』でコングラボードいただきました☆ 先週、#詩 の記事として、特にスキを集めたそうです。とても嬉しいです。 読者の皆さん、note関係者の皆さん、どうもありがとうございました。 https://note.com/preview/n561aa89958e6?prev_access_key=4b6bf8a1a23fb182a35a539193ff08a3

2か月前

結婚しました&子供が生まれました

フォロワーが300人を超えました‼️私にとって300人はすごい数なんです!また頑張れそうです😄 いつも読んでいただき、ありがとうございます!これからもよろしくお願いします🙇

『イニシャル・オーダー』のナコルバット大佐の乗艦する空母の艦名を『ザンドア』から『リサ・ベスメルナ』に変更します。これはロシア語で「不死身の狐」を意味する語に由来しています。なぜ狐なのかというと、この物語のモデルになった実際の事件にからむ軍事兵器のコードネームがFoxだからです。

2か月前

体調不良で更新お休みしておりましたが・・・復活いたしました!

普通に勉強勉強で 投稿出来ません。 また、いつか。

1か月前

最近の色々

失敗の言い訳

2日前

「キングダムで学ぶ  "畑違いのチームを率いるには"」が、 "マンガ" のカテゴリーで コングラボードを獲得しました! 自分の専門分野ではない環境で戦う 迷えるリーダーへ向けた、 自分の強みを活かすヒントを解説しています🖊️ https://note.com/brainy_murre725/n/n1203e32d4b64

1日早いけど、名前変更の件 皆さんの意見を募集した結果、 変更しない事が決定しました。 なので、これからも 「かきくけコラムニスト」を 宜しくお願いします!!

2か月前

皆さんに贈ったスキの数が ついに 60,000 回に到達しました まさかの note 1周年と同日の通知! 1年間 応援されるだけでなく、 自分も応援できたことは よかったことだと思っています どうぞこれからも あたたかいスキを贈りあって note を楽しんでいきましょう✨

R777の活動内容について

つらい花粉症に朗報!

3週間前

"僕のヒーローアカデミア" の書評が、 「連休に読みたいマンガ」と 「多様性を考える」のカテゴリーで コングラボードを獲得しました! 先日 完結したばかりですし、 この年末年始に まとめ読みしてみては いかがでしょう https://note.com/brainy_murre725/n/nfa246f893b69?magazine_key=m57aa8c11b738

そこに愛はあるんか

note 1周年を迎えた振り返り記事が、 先週もっともスキされた 記事の1つに選ばれました! 続けて来られただけでも感謝なのに、 その振り返りまで読んでいただいて また感謝✨ 2025年も どうぞよろしくお願いします😊 https://note.com/brainy_murre725/n/nfb9ad39420f5

皆さんに贈ったスキの数が 59,000 回を超えました! タイミング的に note 1周年のバッジを前に 通知は これが打ち止めとなりそうです。 少しもどかしいけど、 四捨五入や有効数字で考えれば、 1年で6万回と言えなくもない。 いつも素敵な記事をありがとうございます😌✨

皆さんにいただいたスキの数が 70,000 回に到達しました! note ライフ2年目が始まったばかりですが、 これからも皆さんと楽しみながらも 気付きを共有できる発信を 続けていきたいと思います。 いつも たくさんの応援 ありがとうございます😌✨

【深謝】

ごく一部でご好評の「おうえん詩」まだまだ量産中です✍️ ただ、怒られそうなものもポツリポツリできています🙃 まぁいいか。出しちゃおう😆 次は誰でしょう?乞うご期待。

30 回目の有料記事購入の 通知が届きました! 実績を出されている諸先輩方に比べたら 亀のような歩みではありますが、 焦らず腐らず、今後も前向きに 取り組み続けていこうと思います😌 いつも たくさんの応援や学びを ありがとうございます✨✨

息子に「大切な人」を告白した日

保護猫チャビ 150日目

いずみんから報告があります…

ご報告!メンバーシップを始める覚悟を決めました!

メンバーシップ記事の 『キングダムで学ぶ "リーダーシップ"』が 哲学のカテゴリーで コングラボードを獲得しました! 魅力あるシリーズとして展開できるように これからも頑張ります!! https://note.com/brainy_murre725/n/ne29788d1b5ad

皆さんにいただいた スキの数が 65,000 回を超えました! じわじわと note デビュー1周年が 近付いてきていますが、 1年目の集大成の数字として しっかりと記録に残していきたいと 思っています😊 いつも たくさんの応援ありがとうございます✨

皆さんにいただいたスキの数が 66,000 回を超えました! note 登録から、あと4日で1周年✨ 1年目の記録としては、 そろそろ見通しがついてきた感がありますね とはいえ、そこで終わるわけでもないので これからも変わらず頑張ります! いつも応援ありがとうございます😌

「[2025年始動] マンガは令和の哲学書!」の 記事が、"マンガ" と "哲学" のカテゴリーで コングラボードを獲得しました! マンガで学ぶ新シリーズ、 分かりやすくも役に立つ学びを 届けられるように頑張ります🔥🔥 https://note.com/brainy_murre725/n/n27bc9464c514