人気の記事一覧

『毎週火曜に』 カローラ・サアヴェドラ著(チリの作家の小説より抜粋)

学生時代と読書

2か月前

秘密の生涯

5か月前

【読書記録#36】ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』

1か月前

ガールたち、生きていこうぜ!~『サンアントニオの青い月』

読書中座記:クロード・レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』への誘い

サマンタ・シュウェブリン 『救出の距離』 : 「超自然」を超える「日常に潜むもの」

24.8.2-24.8.4

たぶん、誰もが楽園を探してる。

24.6.15-24.6.17

地球の裏側の、谷崎イズム。

アルゼンチンの作家🇦🇷『フリオ・コルタサル』のイラスト🎨

1年前

『密告者』フアン・ガブリエル・バスケス (著), 服部 綾乃 , 石川 隆介 (訳) 家族や近親者の過去を作品にすることが、知られたくない歴史の闇につながっているとしたら。ジャーナリストや小説家の抱える根源的な欲望を深く自己省察する作品。

【おすすめ本】フェルナンド・デル・パソ/帝国の動向

2年前

G・ガルシア=マルケス 『百年の孤独』 : まったく〈趣味〉に合わなかった物語

制作再開! 『フラミンゴのあしはなぜ赤い』

「コレラの時代の愛」(ガルシア・マルケス)を読んで〜読書感想メモ〜

【終了】第6回『百年の孤独』連続読書会 最終回

思うこと374

【開催レポ】『百年の孤独』連続読書会第1回

読書感想文:百年の孤独/G・ガルシア・マルケス

4年前

『百年の孤独』連続読書会第2回開催レポ

『百年の孤独』連続読書会 第一回

読書感想文:燃える平原/フアン・ルルフォ

4年前

重訳?? プアな行為ではなかった!

読書感想文:族長の秋/ガルシア・マルケス

4年前

思うこと351

カルロス・バルマセーダ『ブエノスアイレス食堂』(白水社)

4年前

『精霊たちの家』イザベル・アジェンデ(木村榮一訳)

思うこと322

2020絵本企画進行中!

vol.53 G・ガルシア=マルケス「予告された殺人の記録」を読んで(野谷文昭訳)

思うこと306

百年の孤独~東洋的な、あまりに東洋的な・・・

愛の形、人の形、いろいろ(ウサギノヴィッチ)

5年前

思うこと256

百句鳥(ホクト)さんの海外小説の刊行情報、いつも興味深く拝見しております。ながらく絶版だった、ホセ・ドノソ『夜のみだらな鳥』の再刊など、百句鳥さんのnoteを見ていなかったら危うくスルーするところでした。感謝<(_ _)>。(鰯崎) https://note.mu/komugiteki