人気の記事一覧

妻の会社に腹が立つ

最速でベーシックインカム実現させる政党に投票します

ニートこそ、農業

超入門 猿でもわかるアンチワーク哲学

ベーシックインカムをガチ考察(※約1.7万文字)

労働がない人生は退屈か?

ベーシックインカムちゃんねるを参考に社会を豊かにする真の正しさについて考えてみる。

労働とはなにか?(改めて)

『葬送のフリーレン』と、僕たちの永遠

自己紹介に代えて(パクリ企画)

ベーシック・インカムの最大の弱点は「アホっぽい」ということ

眠れない夜があってもいいじゃないか

ニートとキャリアブレイク

アンチワーク哲学による意識高い系解釈

あなたが楽しいなら、それは世界の役に立っている

自己決定とは幸福なのか?

現代のナチスに加担したくなければ、ニートになれ

洗濯機は人類に必要なかったのかもしれない

権力論 ー なぜ改善する人は煙たがれるのか?

ホモ・ネーモへの独占インタビュー:哲学者でありアーティスト。2023年、世界の音楽界を揺るがせた男。

アンチワーク哲学 入門講座

ギブ&テイクからギブ=テイクへ

世間一般のアンチワーク系思想と、アンチワーク哲学はどう違うのか?

生きるということ

「働く=傍を楽にする」への批判 − あるいは、日本における技術への問い

テクノロジーとしてのアナキズム

テクノフォビアたちよ、効率化せよ

『World without Work』解説

アンチワーク哲学Q&Aのコーナー

『アンチワーク哲学普及協会』メンバー募集中

日本が100人の村だったなら

ゲームとアンチワーク哲学

この社会では、役に立つ事業をやっていたら経営破綻するらしい

グレーバー&ウェングロウ『万物の黎明』を読んで

欲望論(暫定版)

自分への批判記事を書いてみよう

クリス・ミラー『半導体戦争』を読んで

『働かない勇気』(仮)

実りの秋は、苦行の季節か?

資本主義の犬は労働なき世界の夢を見るか

夢の世界論争はどちらが正しいのか?

彼のような男を、僕は待ち望んでいた

血縁というフィクションを破壊し、フリーセックスのように子育てをしよう

Kindle出版2作目『働かない勇気』販売開始!

仕事とはなにかを考える(『Teardown』をダシにしながら)

『労働なき世界』読んだよ

1年前