~とある業務についての両極端な考え方の人々~ ①求められるスキルを大きく下回り、自身の尺度やその時の都合で仕事をする人 ②求められるスキルは十分にあるが、会社の規模や特性、これまでの積み重ねの上の現状を考慮せず厳密さのみ追及する人 バランスのよい仕事への向き合い方って重要だなぁ
私も含め、世の中には「長文を書くこと」が苦にならない人がいる。 だが本当に重要なのは「いかに疲弊させずに読ませるか」だ。そのために章立てや段落・改行、推敲という工程がある。 己の文才に酔って「文章のデザイン」を疎かにしてはならぬ。 https://note.com/shinshinohara/n/n715f42e01c11
ローマにありてはローマ人の如く生き、その他にありては彼の者の如く生きよ。 ――聖アンブロジウス(4世紀頃のミラノ司教) 「郷に入れば郷に従え」を宣言できない、お人好しな日本人。 https://note.com/chikaonishida/n/nbe0e5fbf3fa0