さようなら、悪代官

職場の悪代官が転勤することになったらしい。本人は全く自覚していないようだが、イヤミでイケズでノンデリで空気が読めず、上から目線で下の者(と彼が判断した人間)をこき使い、人から嫌われる要素をこれでもかと詰め込んだような性格をしている。

よくこんな奴と約1年もの間、(表面上は)さしたる問題もなく関係を維持してこれたものだと自分で自分に感心する。わかりやすいパワハラ、モラハラ野郎ではないのだが、ネチネチと陰湿で、じわりと真綿で首を絞められるような息苦しさがある。

筆者の少し後に異動してきた悪代官直属のプロパー若手社員は自尊心が高く繊細なタイプにつき、半年ほどで精神を病んで休職してしまい、いまだ復帰していない。彼が休職すると聞いた時、悪代官は「アイツそんなやさぐれてたんだ。全然知らなかったわ」と言っていた。いやお前やから!お前が元凶やから!無自覚もここまで来るとある種のすがすがしさを感じる。

先日、全国の事業所に点在する事務方の責任者とオンラインで打ち合わせをした。悪代官は筆者が作成した資料をさも自分が用意したかのように我が物顔で紹介していたが、その際のふるまいがもうアレな人そのもので、そりゃ嫌われるわと合点がいった。以下にその特徴を述べる。

  • 否定から入る

  • 偏屈

  • 皮肉っぽい

  • 非協力的

  • 人を見下した態度

性格わる!!参加者はほとんどが女性だったのだが、悪代官は明らかに男性よりも女性に対して当たりが強い。言動がいかにも異性に慣れていない厨二病のそれで、人生カラッカラの日照り続きなのもうなずける。白髪ハゲでまゆ毛が村山富市だし、おそらくこのまま老いさらばえていくのだろう。

ちなみに、上記の特徴を反転させると…

  • 肯定から入る

  • 素直

  • 褒め上手

  • 協力的

  • 謙虚な態度

めっちゃええ奴やん!なるほど、悪代官と反対のことをすればいいというわけか。かつて反面教師としてここまで優秀な者がいただろうかいやいない!
他山の石、人のふり見て我がふり直せ、人を以て鑑と為す、殷鑑遠からず。それらの究極形態、アルティメットフォームとして、いつまでも栄誉を称えようではないか。

いいなと思ったら応援しよう!