「『、』は半呼吸だな。」 と中嶋朋子氏(先日の『Color of Life』)。「北の国から」の脚本の句読点で会話の間合いを学んだと述べた。「半呼吸」は彼女の感覚的な言葉だが少し間を空ける意か。対して語りのプロ達は点も意味も無視し言葉を単なる音の連結と捉えて早口で平板に語る。
新国立劇場のシェイクスピア歴史劇シリーズ映像上映で『#ヘンリー六世』と『#リチャード三世』を観ました。2作通し上映日を選びましたが、10:30開演21:00終演…体力が不安だったものの大丈夫でした。薔薇戦争は面白い(*゚∀゚) https://www.nntt.jac.go.jp/play/shakespeare-screening/
観てきました(^_^) 2009年から続いたシェイクスピアの歴史劇シリーズ上演の最終作! シェイクスピアと翻訳家の言葉のセンスに脱帽です。 役者の演技のすばらしさはもちろん、衣装も舞台背景も美しいの一言 https://www.nntt.jac.go.jp/play/richard2/