一昨日の記事を補足すると私の仮説はこんな感じです。 弥生時代以降で日本人の下顎骨が小さくなる→顎が後退→舌圧高め→舌が前歯を押すようになる→口唇閉鎖力下がる→発音がパからファ、ハへと変わる 三重で日本語のうつろいを考察する3選 https://note.com/eikichichizuya/n/nbba7c3cfe4ea
私、スーパーでの買い物で心がけている事が一つあります。 それは、なるべく「三重県産のモノ」を買うこと。 これは意識的に日々そうしています。 この【みえの安心食材】のシールついていると 見つけやすい♪♪ ちなみにスーパーでの買い物に節約は心がけていません(笑)
PRです。 大革コウさん、 もりもと農園さんから 【ま〜るんトマト】 いただきました! 今日は トマトサンド♪ 桃太郎ブライトの果汁をたっぷり味わいたくて 贅沢に2枚重ね。 この時期にトマト2枚は 贅沢〜! 美味しい〜! トマトを食べるサンドイッチ おすすめだよ♪
お正月明けの 仕事初めからの3連休。 また3食作る日がやって来た! もうかんべん! 白目むきそうだったので(笑) お昼は 【解凍するだけ! 長久ネギトロ】で 楽させてもらいました〜\(^o^)/。 ありがとう。 長久丸! 2025年もお世話になるよ