見出し画像

賃貸ではなく、マイホームを買って良かった。リフォーム等に備え、幸輝ハウスさんを保存する日々。



当ブログには
プロモーションが含まれています。


また、全ての画像について 
掲載許可をいただいています。


子育て・共働きをしながら大好きな我がふるさと三重の美味しいもの・素敵なお店・魅力的な場所たくさんの方に知ってもらえたら と思いを込めて ブログを運営しています。


家を購入して幸せになれた




過去の私は、持ち家を購入することに
それほど、積極的ではなかったように思います。



実家暮らしを長くしており、何不自由なく生活してきたので、自分の家というものに、興味が湧くチャンスが少なかったのかもしれません。

【住居】 という事柄を、自分ごととして
深く考えたことがあまりなかったです。


しかし、実家を出て環境が変わり 【住居】 が、
いざ自分に関係してきた時は、こんな風に考えていました。


長い人生の中で、ライフスタイルは変わるだろうし、そのライフスタイルに合わせて住む場所も変えた方が効率的だろう。


若い時は、そんな考えでいたものです。



つまり、住居の選定は、場所重視で、自分のライフスタイルをより効率的にしてくれるってことが最優先だった気がします。 ん〜若いなぁ。(笑)



それが、少し変わったのが、自分の周りの人たちが、それぞれ幸せを形づくる中で、家を購入する という話を聞いた時。


いや、ちょっと違うな。

その家を訪問した時 ですね! 


友達の新居におじゃまさせてもらい、
家族のぬくもりを感じて、

「あ、家ってイイかも」
「家ってあったかいんだなぁ」

って思ったのをよく覚えています。

そう実感しました。

みんながとっても幸せそうでした。



「家族の幸せと 家は、深く関係しているんだ」
と気付かされたタイミングでした。



やがて、私自身 家族をもつようになり
住居をどうするかという問題に直面し、
これからのライフプランを何通りか考えたときに、持ち家を購入する ということが 自分達の幸せの核になるだろう という結論になりました。

持ち家を購入することが幸せ ということではなく、 自分達の思い描く幸せを実現していくためには、持ち家を購入した方がより幸せになれると
考えたのです。



家を購入した結果
私も家族もとても幸せに暮らしています。



「家を買ってよかったね。」 
と家族でよく話します。



まさか、家を購入したことを、こんなに良く思う日々が来るとは思っていなかったです。

◯ 想像以上の 心の安寧

◯ 自分の家があり、ホームがあるという感覚。
それが基盤となってくれるからこそ、いろいろなことができる

◯ 家族が安心して暮らせるのは持ち家のおかげ


そう実感しています。


たくさんの心配事がある今の世の中で
家の購入は、リスクにもなりかねないし、
賃貸の方が良いというのが acoの価値観だと思っていたから 家の購入に同意してくれたことに正直驚いている と主人に言われました。

何事も、リスクヘッジ、効率性を重視する性格なため 費用対効果を考えてしまうと 賃貸の方が 得かな と そう考えていたのは事実です。



そんな私ですら、 こう思うのです。

家を購入して とても良かった。



家賃か住宅ローンか、どっちのほうが得 とか
そういう損得勘定は 抜きに なりました。


家を購入したからこそ得られた幸せは
とても価値があったと思っています。

PR  幸輝ハウス


そして、やはり こう思えるのは 
気に入っている家 だからこそかなぁ。

納得した上で 気持ちよく 購入する。



これは、かなり重要な要素だと思います。


私は、【価格】よりも 【納得】を 
住宅購入の際の最も大事なポイントにしました。


【価格交渉】より、【気持ちよく買えるか】
 これに尽きると、考えました。



これから 暮らす家なのですから
ちゃんとお話をきいてくれて、相談にものってくれて、設計、建て始めてから、受け渡しのその時まで、信頼してお任せしたいですよね。

また、建てた後のケアも気になる!

引き渡してもらってからのアフターケアも
大事ですよね。

おすすめ工務店の【幸輝ハウスさん】から
何より嬉しい対応を聞きました。


引き渡し後も何かあれば、直しにきてもらうことが可能で、相談にものってもらえます。


家を建てて終わりではなく、長いお付き合いを考えてくれています。

このお話を聞き、とっても嬉しくなりました。
家を建てた後も ずっと仲良くしてくれる そんな工務店 ありがたい。

住んでいると、メンテナンス含め、相談したいことが出てきますよね。でも、相談しても良いのかなと思い、結局相談できなかったりしませんか。

幸輝ハウスさんの事前案内、将来の対応準備を知り、「超」地域密着型の工務店の良さが分かりましたし、安心できました。

そんな地元の工務店 いいなぁ と思います。

三重県、熊野市にある工務店
【幸輝ハウス】



インスタグラムを見ていると、
ナチュラルな雰囲気・シンプルな設計が多く、
「これからの人生、穏やかに暮らせそう」 と
想像できるような施工がたくさんありました。


「我が家も こんな風にもできたかぁ〜。」
「入り口ひとつとってもアーチにするだけで
ずいぶんと柔らかくて、良い雰囲気になるなぁ」
など、今後の参考にと 幸輝ハウスさんのインスタグラム投稿を保存する日々です。

アイデアが、 センスが、 素晴らしい

私自身、今後 家を手入れすることもあるでしょう。 そんな時も、是非参考にさせてもらいたい、相談してみたい そんな風に思わせてくれる工務店です。


また、松阪に モデルハウスがあり
こちらの物件は販売もされているそう。

白い漆喰のお家、シンプルで素敵だなぁ。
家の中の間取りや、アットホームで優しい雰囲気の部屋づくりも 実にお見事。


おっ、車もたくさん停められるみたい。

近隣にお住いの方は、モデルハウスを訪れて、
お話されてみてはいかがでしょうか。



最後に、私が保存している「幸輝ハウス」さんのSNS投稿の一部が、こちらです。

kouki house "幸輝ハウス" のインスタグラムから
kouki house "幸輝ハウス" のインスタグラムから
kouki house "幸輝ハウス" のインスタグラムから

今回は、
三重県熊野市にある
「超・地元密着型の工務店」
幸輝ハウスさんを ご紹介しました。


これからも三重の美味しいもの・素敵なこと
たくさんご紹介していきたいと思います。


よろしくお願いします










いいなと思ったら応援しよう!