実家に帰省中です。冬が近づいてきても、どこかしらに花があるお庭でほっこり。 今回は母が撮った写真。背景を暗くして花を目立たせるよう頑張ったみたい。おうちでゆっくり過ごす時間が心地いいです。
台湾のセンダングサ(鬼針草)。日本ではトゲになった種の部分がくっつき虫と呼ばれています。子どもの頃にいっぱいくっつけた記憶がある方も多いかなと。 この花がうちの子の台湾の国語教科書の作品の中に書かれていたので、教えてあげようと思います。 どこにでも、多分通学路にもあるかな。
くっついて行くしかない。 好きじゃなくてもくっつくしかない。 標的が近づき、手を伸ばす。 さあ、行先はどこ? 希望は土の上、よろしく。 そう言ってはみたものの、 望み通りになるのか不安になる時もある。 床には取ったはずのセンダングサが一つ。 どこか淋しげ。
さし草カフェへ行きました。さし草とはセンダングサのことです。パウダーにして、そばに混ぜているらしい。さし草まぜそばを完食後さし草ティーもいただきました。健康にいいらしく、栄養素も高いとのこと。雑草を食べる時代が来るかもしれない。
ひっそり散策にて… なに? 名前を選べない…🥲 キク科 栴檀草(センダングサ) ビデンスフェルリフォリア ウィンターコスモス 『リトルスター🌟』 にしよっ♪🤗♪