人気の記事一覧

Nostalgic 2daysで思わず足を止めた6台 

子どもの頃浅草の松屋でケロヨンのイベントがあった。着ぐるみのケロヨンは不気味で逃げ回ってたら迷子になった。店内放送されて引き取られて叱られた。花やしきのスリラーカーは怖くてずっと目をつぶっていた。昔のことばかり思い出す。もうすぐお迎えが来るのかな。弱虫だけどそれは何故か怖くない。

1か月前

藤城清治美術館に行ってきました

7か月前

【懐かしいグッズシリーズ】これ私物の写真なんだけど、大人になってから集めていた時期があったんだよね。自分の子どもにあげようとしてさ。そして今も手元にある(笑)ちなみに薬局にいるこの子たちの名前はケロヨンではないらしいよ。ケロちゃんコロちゃんが正式名称らしい。

🐰会長のひとりごと#6

+2

🐸ケロヨンでもないな❣️📷

帳尻合わせ

+2

🐸ケロヨンの後ろ姿かな❣️📷

見上げればいつも四角い青空#6 那須にて影絵に浸り、沼る

言葉のことばかり【バハハーイ】

2024.1.28:志の輔らくごinPARCO2024→B列上手

1年前

足を怪我してるケロヨン

1年前

お婆ちゃんの原宿(と呼ばれていた)巣鴨

1年前

2303_藤城清治美術館

🎶音楽編歴💝ウクレレ(マイケル•ジャクソン、Saturday night fever、Don't stop me now、近藤俊樹、一万人の第九ほか)

バブル世代と呼ばないで、新人類と呼んでくれ。

洗面器追放事件

Z・氷河期・バブル世代という言葉ではマーケティング上の区別は難しいのでは?

【続いてる写経 913日め】〜京都・食い倒れ記録

2年前

「ビーカーの中のゆで蛙」は、水とカエルを入れた容器をじっくり火にかけると、熱さに気づかず茹で上がって死ぬという寓話。 変化に適応できず、緩慢な死を待つだけの人生は最悪だ。 https://note.com/ringo9617/n/ne7a49bf3cfac

自動車マニアのケロヨンくん?って、ケロロ軍曹?

ケロヨン

4年前

ザ・加藤伸吉・アンソロジー(2)少年時代を振り返るの巻

エッセー「木馬座 " ケロヨン " の想い出」

本日、起こった奇跡

大人になると銭湯が好きになってきた

再生

大阪万博(3)続続「世界の国からこんにちは」の巻