1.1からプロレスで泣かせてもらった。グレート・ムタvs中邑真輔はプオタが持つ言葉にならない感情を二人のレスラーが見事に表現したまさなベストバウトな一戦。プロレスファンならば絶対に見るべし。 ここまでエモーショナルな試合であり、プロレスで泣かせられるとは思わなかった。
武藤敬司の両膝が心配です! 対戦相手のAKIRAが、ムタの足を攻撃したのが効いたんだなと思っています。 なんであんな夢のカードで、AKIRAも膝にわざわざ攻撃したのか私には理解できません! どんなメリットがあるんだろう? 内藤哲也との「ラストマッチ」が心配です…★
脳内で、『グレートムタ』の登場曲が流れ始めてしまい、自分で止めることができません! 今、三味線のところが流れています。 ムタの試合が2度と見れないとなると寂しい気持ちになりますね。 『ドラゴンスクリュー』からの、『四の字固め』は、合理性の究極系です…。
グレートムタ vs 白使 たちの6人タッグのムタの最後の試合をYouTubeで視聴した。 寂しい寂しい寂しい…。 ムタの世界観は独特で優雅で誰もマネができない魔界の神業である!! 最後まで『ムタ』の正体がわかりませんでした。 それだけが唯一の心残りです…。
〈グレートムタ vs 中邑真輔〉 たまらない試合だった! いまだにムタの登場曲を聴くと涙が出そうになります。 完璧なキャラクター 毒霧という憧れの技 独特な間の取り方 シャイニングの入り方 完璧で無駄のないムーブ ムタの正体は、残念ながら最後まで誰かわかりませんでした…★
QuizKnockの好きになっちゃうシリーズ。毎度楽しくて観ちゃう。須貝さんの物理学の立場からの近似値へのご意見、凄く面白く拝聴しました。鶴崎さん、ふくらPさんの数学の定義の厳密性もそれにうなずく須貝さんもそれぞれの専門領域があるって、大変かもしれないが楽しそうだなと思いました。
政治が守るのは雇用と経済成長。この二点をどっかの学者みたいに、もう経済成長は出来ないとかアホ抜かすから自殺者が増える。一人ひとりの雇用を守って尚且つ経済を動かす補助輪をつける。先ずはそれからだろうに。。