初心者でもわかるというフレーズに惹かれて中を見ると初心者には無理だろうという内容が列挙。 コーディングはエディタ(テキストエディタ)ですることすら初心者は知らない。VSCODEでCursorで・・・そんなの初心者はわからない。コンソール?何それ美味しいの?の世界ですよ。
v0のコードエディターが、VS CodeやCursorとおなじMonacoに変わりました。 コーディングできる人たちにも馴染みやすいものになってきています。 https://x.com/v0/status/1880360008233394319
obsidianをテキストエディタとして使うのに、自動インデントとしてスペースを入れたいんだよな。
こういうエディタ、欲しいかも~
いつのまにやらWindsurfというのが出現していたのですね。これもcursorと同じくVS Codeのフォーク。思想がちょっと違うみたい。絶賛やるやる詐欺中の個人開発ではcursorをガンガン使おうと思っていたけど、迷ってしまう。いや、とりあえずcursorにしよう。
よく読まれているのでちょっと加筆修正しました。ScrapboxとNotionはもう使ってないです。MeryとWorkFlowyはずっと使ってますね。 https://note.com/freudnishi/n/n7b0d30a7378a