つかさん

シューティングゲーム、レトロゲーム、レトロPC、マンガ好き

つかさん

シューティングゲーム、レトロゲーム、レトロPC、マンガ好き

マガジン

  • Steam関連

    Steamで発売されているゲームの紹介やレビュー、情報などをまとめています。

  • 「レトロ」ゲーム・パソコン関連

    主に80~90年代に発売された、俗に「レトロ」と呼ばれるゲームやパソコンに関する記事

  • メディア関連(コミック・書籍、アニメ・映画等)

    コミックなど本の話題、アニメや映画など、メディアに関する記事を掲載しています。

  • ゲーム関連

    ゲームに関連する記事(レビュー・ゲーム紹介以外)をまとめています。

  • 入院・療養記

    入院・療養に関する記録。 ・2022年4月〜5月 入院 ・2022年8月 自宅療養 ・2022年9月 入院

最近の記事

  • 固定された記事

Steamゲーム紹介「シューティング」100選(2024/5/5更新)

概要Steamで配信されているゲームの中で、スクロールタイプなどの2Dシューティングゲーム(STG・Shmupの略称で表記される)を紹介する。 タイトルは私の独断と偏見、個人的に好きなタイトルのみを挙げているので、取り上げていない有名タイトルも多いのはご容赦願いたい。 これらの多くは私のTwitterでのツイート、もしくはSteamで私が作成したSteamキュレーター『Game-19XX』で紹介しているが、これに加筆・修正を加えたものをまとめている。 もし、この中から最も

    • 『ISS Simulator』で、宇宙空間を体感する

      Steamで配信中の『ISS Simulator』は、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)協力による、国際宇宙ステーション(ISS)を体感するシミュレーターで、無料で利用可能となっている。 これは、宇宙でデジタル技術を活用する企業「株式会社スペースデータ」による活動の一環という。 つまり、ここにあるのは実際に宇宙で活動を続けている実物を再現したもので、TVなどでしか見たことがない「本物を体験」できる。 私にとっては、それだけでワクワクするものだった。 船内の浮遊感、船外

      • 『太陽の神殿』に見る、アドベンチャーゲームとしてのスタイル

        38年前のゲーム今になってクリアした喜びと、あの時できなかった理由を改めて知る。 EGGコンソール 太陽の神殿 -ASTEKA II- PC-8801 『太陽の神殿』とは、1986年に日本ファルコムより発売されたアドベンチャーゲーム(以下ADV)が、先日Nintendo Switchで発売された。 本作は、1985年に発売された『アステカ』の続編となる作品で、サブタイトルとして「ASTEKA II」と記載されているが、前作を知らなくても楽しめる。 『太陽の神殿』のスタ

        • 入院中の読書:いかりや長介、志村けんの著書で、ドリフの側面を見る

          入院中にタブレットで映画を、ゲーム機で過去ゲームを楽しんだことについて書いた。 入院中の映画三昧:ドキュメンタリー・ノンフィクション|つかさん 入院中の映画三昧:アニメーション・洋画・邦画|つかさん 入院中のゲーム三昧:過去の名作に触れる|つかさん それ以外にも、タブレットで電子書籍を何冊か購入して読んでいた。 中でも、印象に残ったのがこの2冊。 だめだこりゃ(いかりや長介 著/新潮社) 2001年発売の著書、それに加筆された2003年発売の文庫本を電子化。 変なおじ

        • 固定された記事

        Steamゲーム紹介「シューティング」100選(2024/5/5更新)

        マガジン

        • Steam関連
          38本
        • 「レトロ」ゲーム・パソコン関連
          31本
        • メディア関連(コミック・書籍、アニメ・映画等)
          20本
        • 入院・療養記
          23本
        • ゲーム関連
          31本
        • アート関連
          13本

        記事

          入院中のゲーム三昧:過去の名作に触れる

          6月下旬より手術のため入院していたが、8月中に無事退院することができた。 その入院中に、スマートフォンで書いた記事。 入院のおかげで、映画をじっくり味わう機会となってくれたが、今回はタブレットと共にNintendo Switchも持ち込んで、ゲームも楽しんでいた。 特に今回味わったのは、過去のゲーム。 当時プレイしなかったもの、プレイしたけどクリアできなかったものを次々とクリアしてきた、その記録として書いておく。 EGGコンソール『ぽっぷるメイル PC-8801mkI

          入院中のゲーム三昧:過去の名作に触れる

          入院中の映画三昧:アニメーション・洋画・邦画

          これを書いている時点で、まだ入院中。 その中でタブレットを使って観た映画について、先の記事に書いた。 引き続き、観た映画について書いてみる。 THE FIRST SLAM DUNKNetflix『THE FIRST SLAM DUNK』 90年代に爆発的な人気を博したマンガ『SLAM DUNK』が、2022年になって原作者の井上雄彦氏が監督・脚本によりアニメーション映画として復活する。 場面はインターハイ決勝の試合、その中でメンバーの一人、宮城リョータのバックストーリ

          入院中の映画三昧:アニメーション・洋画・邦画

          入院中の映画三昧:ドキュメンタリー・ノンフィクション

          現在、入院中。 目的は、入院時のツイートで書いた通りで持病の手術。元々は昨年中にする予定だったが、当時のnoteに書いた通り、死を覚悟するくらい大変なことになったので、1年遅れてようやく。 おかげで、1年の間に2回も大きな手術をしたわけだが。 それはともかく、入院中は時間を持て余してしまうので、ゲーム機と共にタブレット端末を持ってきて、NetflixやAmazonプライムビデオをを楽しんでいる。 しかも快適に見たいからといって、入院中にアームまで買ってるし。 そこで、

          入院中の映画三昧:ドキュメンタリー・ノンフィクション

          チャレンジャー号: 悲劇のフライト

          Netflixで見たドキュメンタリー作品。 『チャレンジャー号: 悲劇のフライト』 1986年1月28日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が打ち上げたスペースシャトルが爆発、7人の乗組員が亡くなった事故について、当時の映像と関係者の証言で構成されたドキュメンタリー。 時間は40~50分程度×4エピソードで、内容はエピソードごとに分かれる。最初はアメリカの輝かしい宇宙開発の時代。その中で、飛行士ではない一般人を宇宙に送り届けようと急いだこと。その中でくすぶり続けていた問題。そ

          チャレンジャー号: 悲劇のフライト

          大阪中之島美術館「没後30年 木下佳通代」

          大阪中之島美術館で開催中の展覧会。 関西を中心に活動して、1994年に癌で亡くなったアーティストの、没後30年の個展。 私が行ったのは6月上旬、本展は8/18まで開催される。 初期作品に思うこと氏が初期に制作した写真作品。 左の作品は、向かい合う人と、その人を見る人、それをさらに見る人を撮るメタ的な作品。 右は、異なる時期に撮影した自身の写真を組み合わせるコラージュ的な作品。 ドローイング作品として、紙に円や四角形を描いて、それを折ったりシワをつける、絵にはその「折る前

          大阪中之島美術館「没後30年 木下佳通代」

          『Cash Cow DX』は、アーケードゲームの「側面」を際立たせたゲーム

          スタートすると、画面にはたくさんの「お金」がちりばめられている。追いかけてくる敵から逃げながら、そのお金を全て取ればステージクリアと、見た瞬間に大筋のルールが理解できる。 登場する敵キャラクターは、追いかけてくるものや飛び跳ねてくるものなど、それぞれ特徴的な動きをする、その行動パターンを読み取って攻略する。 そこに流れる音楽は、特徴的なメロディを高い音で奏でながら、ゲームを盛り上げてくれる。 シンプルかつ明快、そして軽快。そんなゲームに、ゲームセンターで遊んだ当時の感覚を思い

          『Cash Cow DX』は、アーケードゲームの「側面」を際立たせたゲーム

          STG紹介・100本達成の機会に

          私がnoteで書いていた記事の一つ。 Steamで配信されているゲームの中で、スクロールタイプなどの2Dシューティングゲーム(STG・Shmupの略称で表記される)を紹介した記事。 元々は2018年にブログで書いたもので、2019年9月にnoteに転載。紹介する度に新しい記事にすると探すのが面倒だと思ったので、1つの記事で思い付くままに継ぎ足していった結果、本日の時点で100タイトルに到達した。 6年ほど書き続けたことになるわけで、それで100本はむしろ少ないのだが、基本

          STG紹介・100本達成の機会に

          Playdateゲーム紹介・小さな本体とクランク操作で味わう夢の数々

          超小型の本体と、本体側面に取り付いた「クランク」の操作が特徴の携帯ゲーム機「Playdate」について。 以下に掲載しているのが、Playdateのゲーム紹介ページ。 アクション、STG、パズルなどジャンルごとに分けたり、各ストアページにはスタッフの紹介文も載っているが、正直、英語のみで動画による紹介もなく価格もドル表記なので、この中で面白いゲームを見つけて購入するには少々ハードルが高い。 そこで、私が今まで購入したPlaydateのゲームで、おすすめのタイトルを紹介した

          Playdateゲーム紹介・小さな本体とクランク操作で味わう夢の数々

          Playdateの音声をOBS Studioで取り込む方法

          先に書いた記事で、携帯ゲーム機「Playdate」の映像をOBS Studioでキャプチャする方法を書いた。 でも、ゲームによってはこのように、処理が重くて音声が乱れるものがある、その対策について。 MirrorのAudio設定その対策として、Mirrorの設定で「Audio」を「Stereo Audio(ステレオ)」から「Mono Audio(モノラル)」にすれば、ある程度改善される。 それでも改善されない場合は「Disable Audio(音声なし)」にして、Pla

          Playdateの音声をOBS Studioで取り込む方法

          Playdateの映像をOBS Studioでキャプチャする方法

          超小型の本体と、本体側面に取り付いた「クランク」の操作が特徴の携帯ゲーム機「Playdate」。 私は昨年入手して、楽しませてもらっている。 Nintendo SwitchやPS4・5、Xboxなど今のゲーム機は、画面をキャプチャしてSNSなどに配信できることが特徴の一つとなっているが、PlaydateでもPCと連携すれば可能。 本体の映像をPCでミラーリングするソフト『Mirror』を使ってPCに映し出し、録画や配信をするソフト『OBS Studio』でキャプチャすればい

          Playdateの映像をOBS Studioでキャプチャする方法

          あれから1年

          本日は3月10日。私にとっては「あれから1年経ったのか…」と考えてしまう。 昨年、私は3ヶ月の入院を経て手術までした、その入院日がちょうど1年前の今日だった。 ちなみに、このツイートを書いたときは指を動かすことすら困難で、その後1週間以上ベッドから起き上がることすらできなかった。 その原因は「感染症」。在宅点滴で針から菌が混入したらしく、要は血液感染により、日数をかけて心臓まで到達したということ。 その症状として、入院する3日ほど前に高熱が出たが、その時はコロナだと思った

          あれから1年

          Netflixのドキュメンタリー作品で、有名人の側面を見る

          私はサブスクリプションの映像配信サイト「Netflix」を利用している。 Netflixで面白いのは、映画やアニメに限らず、普段はあまり観られない映像作品も数多いこと。その中でも特に多いと感じるのが「ドキュメンタリー作品」。 特定の人物や事実などを、実際の映像や当事者のインタビューなどを使って映像作品を作る。物語や報道とは違った見せ方で、新たな側面を見ることができる。中でも、Netflixでは独自に制作したオリジナル作品も多い。 また、Netflixはユーザーが視聴する傾

          Netflixのドキュメンタリー作品で、有名人の側面を見る