人気の記事一覧

「Yahoo!ニュースさんありがとう問題」って何? 意外と多い“報道の誤解”

(2025.1.10)ものづくり新聞HPリニューアルのお知らせ

WORK | 東京・下高井戸に関する対談 記事

「Not for me」の大切さとメディアでのつらい体験

2024年下期(7月〜12月)の主な仕事実績

2024年上期(1月〜6月)の主な仕事実績

読書感想 『最近のウェブ、広告で読みにくくないですか?』 鈴木聖也 ---「メディアのリアルな、少し前の現在地」

ひさびさにYouTubeつくってみました https://youtu.be/sY-_k6_spus?si=NajOoZlNqGIhjHgI

P2y、インターネット上における“賛”の声② -P2yと海外V事情とメディア批判-

大転換期のウェブメディア ⑥カウントダウン開始?見え始めた兆候

新企画「プロフィール帳」ができるまで~HOMINIS編集会議密着~

手間要らずのはずのAdsenseは、手間要らずじゃなくなった。クソ広告のおかげで。[悪質広告チェックマニュアル付き]

¥1,000

ほかの地域情報ウェブメディア運営者さんに、メディア運営について話を聞いてみた

P2yの終焉 その評価とVTuberの記録

9か月前

今の私を最も正しく発信してくれる記事が公開されました

執筆業を続けながら、大手ウェブメディアの編集になりました

1年前

「西宮流 (にしのみやスタイル)」とは: 実はけっこうすごいのに正直儲かってない地域ウェブメディア

【会員限定】「NHK政治マガジン」の内幕をすべて語ります!そしてNHKはどこへ行くのか

西宮流 (にしのみやスタイル)は何者なんだ、がそもそも理解されていないらしい、という問題提起

広告サービスが始まるよ! サービス構築に1年くらいかかった(汗)

西宮流が抱えている問題: なぜ儲からないのか

儲かるウェブメディアになるために、これからやろうとしていること

今週の書評欄 20241124週

2か月前

「地域メディアをなくしてはいけない」廃刊した地方紙の記者たちが市民とともに発信する「NEWSつくば」の挑戦

「PV至上主義」から逃げてはいけない

合同会社西宮流の代表は何奴なのか

メディア「100人で子育てをすることにしました。」をはじめます

アルファ版:食傷気味ながらもSNSで微アクティブを続ける、だいたい3つぐらいの理由

2024/7/22経営後継者に事業承継を伝えるWEBマガジン「事業承継ラボ」で進和建設工業株式会社のAIクローンによる事業承継の取り組みが紹介されました

7か月前

エンタテインメントコンテンツの企画/制作事業を展開するカルチュア・エンタテインメント株式会社が雑誌/コミック/書籍の編集/発行を手掛ける株式会社宙出版を子会社化

※中止※【4/6(土)】35歳を超えてウェブメディア運営をはじめるイベント #1steps

2024/7/22経営後継者に事業承継を伝えるWEBマガジン「事業承継ラボ」で進和建設工業株式会社のAIクローンによる事業承継の取り組みが紹介されました

フリーになったのが遅すぎた

2023年の仕事を分析してみた(4)雑誌とウェブの割合は

地方文芸メディアをつくる

1年前

「こんなんだったら自分でも書けるわ」と言われて思うこと

【保育士におすすめ】保育士に読んでもらいたい役立つウェブメディア3選

7か月前

企業のオウンドメディアの4類型…ライターのキャリアはどう変わる?【出版特別企画】

世代間ギャップがすごいし自分ももう若くない

1年前

9/20 甲府経済新聞 ローカルメディアライター養成講座 vol.1

アーティスト紹介・プレスリリースに関しまして (2月末まで無料で掲載可!)

中国の農村を訪ねるサイト(頻道)

LED関西の舞台の中心で「チョレイ」と叫ぶ!(後編)

【恋愛番組】今日好き男子メンバーニュース

地域WEBメディア活用と、その前にするべきこと

LED関西の舞台の中心で「チョレイ」と叫ぶ!(前編)

メディアの話151 テキストメディアの終わり、動画メディアの台頭 テレビのネット嫌い そして広告のオワコン

メタバース総合展【夏】に参加して出会った注目トピック:vrgineers/divrlabs

【掲載実績】2023年9月1日 日経電子版「私の道しるべ」に掲載されました。

“役に立たない”人文学を研究するのはなぜ?「本当に大切なものは目に見えない」