ウィキリークスのジュリアン・アサンジ氏が、司法取引により自由の身になった。世界が迷走を続けるこのタイミングで、内部告発の象徴ともいうべきアサンジ氏の釈放。米大統領選への影響はどうでるか。ケネディ候補は「平和、報道の自由、言論の自由、民主主義--これらは切り離せない」とツィ。
【2010年】 情報が意図的に隠ぺいされたり、事実を捻じ曲げて伝えられたりしながら、民意を操作しているエスタブリッシュメント(支配層)。 エスタブリッシュメントに牙をむいて世間に真実を伝えようとしたウィキリークスが目立った年でした。 https://note.com/hir04joke/n/n35fcede76776
有言実行にせよ不言実行にせよ、情報秘匿性の高い案件は内密に進めるべきだ。どんな朗報も、迂闊に口に出せばぬか喜びに終わるやもしれぬ。 「まだ本決まりになってないよろこびごとを匂わせるべからず」の法則|市原えつこ(メディアアーティスト) https://comemo.nikkei.com/n/n25a922ca0aca