人気の記事一覧

【2024年回顧】極私的振り返り

1か月前

私のマーラー受容(2008):第8交響曲

私のマーラー受容(2008):第7交響曲

私のマーラー受容(2008):第4交響曲

私のマーラー受容(2008):第6交響曲

私のマーラー受容(2008):第5交響曲

20240518TSO55周年コンサートin台北

私のマーラー受容(2008):第10交響曲

クラオタよ、「インバルは二流」にガチギレしてる場合か

アントン・ウェーベルンの曲で、どんな演奏がいいなと感じたか

4か月前

私のマーラー受容(2008):第9交響曲

朗報二題+α

1か月前

マーラーの未完の遺産:交響曲第10番の輝き

愛する神へ捧げた交響曲〜ブルックナー第9交響曲(補遺としてのVol.5)

6か月前

グスタフ・マーラー(1860/7/7 - 1911/5/18)の交響曲第二番「復活」

4か月前

インバルのマーラー第7番、圧巻の名演に感動!

【公演レビュー】2024年2月11日 / インバル指揮、 東京都交響楽団

私のマーラー受容:マーラーとの出会い

愛する神へ捧げた交響曲〜ブルックナー第9交響曲(Vol.4.4)

9か月前

愛する神へ捧げた交響曲〜ブルックナー第9交響曲(Vol.4.3)

9か月前

インバル と 都響 のマーラー10番を聴いてきた。

エリアフ・インバルのマーラー交響曲第七番

11か月前

今週末は東京と千葉でインバルのマーラー10番(クック版)、土曜日はブラームス のピアノpp116-119を聴く。 私の地元では死ぬまで待っても聞けなさそうな曲。マーラーは高校生のころ40年弱、ブラームス は30年弱録音で聴き続けてきた曲。 もうそんなに経つのか。。。

マーラー第10交響曲

1年前

エリアフ・インバルのマーラー交響曲第五番

11か月前

愛する神へ捧げた交響曲〜ブルックナー第9交響曲(Vol.4.1)

1年前

愛する神へ捧げた交響曲〜ブルックナー第9交響曲(Vol.4.2)

1年前

愛する神へ捧げた交響曲〜ブルックナー第9交響曲(Vol.3)

1年前

愛する神へ捧げた交響曲〜ブルックナー第9交響曲(Vol.2)

1年前

40年後の演奏

2年前

楽しさよりも正しさ インバル/都響の「ロマンティック」

土居豊の音楽エッセイ 【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞】第2回 エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団来日公演1995年 マーラー交響曲第5番〜ロマン派演奏の極北を体験すること(途中から有料記事)

¥100
3年前

マーラー 『交響曲第4番』(インバル/フランクフルト放送交響楽団)

エリアフ・インバル 80歳記念インタビュー(1/3)

都響スペシャル2/11

【ご寄稿】2016/6/8 エリアフ・インバル ル・モンド紙によるインタビュー全訳

エリアフ・インバル 80歳記念インタビュー(3/3)

エリアフ・インバル 80歳記念インタビュー(2/3)

【ご寄稿】2016/3/4 インバル80歳記念 ラジオ・フランスによるインタビュー全訳

落穂拾い

2か月前

(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」 第21回 シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団   &  エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団    来日公演1989年

¥100
7年前

期間限定無料 (加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」第20回エリアフ・インバル指揮ベルリン放送交響楽団来日公演1989年

7年前