
Photo by
ia19200102
目標は細かく決める。そして達成へ。
今日一つ目標を達成したので、記事にしました。
それは体重です。
私は無印のダイアリーの巻末についている、1年を見渡せるページに体重を記載しています。

体重が90kg台になった時(4月くらい)に、ある目標を設定しました。
「今年の1月の体重まで戻る」と。
1月の体重の多くは87kg台であるので、まずはここに戻りたいと思いました。
そして本日7月20日…87.5kg 目標達成です。
(どうやって体重を減らしたのかは、また別の記事にさせていただきます。)
目標を達成して感じたこと
こう考えてみると、目標設定もしてこなかったので、達成も久しぶりな感じがします。
達成できると嬉しいものです。
次のゴールはあすけんの目標にしている87.0kgです。
目標は小さくていい。細かく細かく。
目標って、最初に大きな目標を立てがちですよね。
例えば…
貯金0の人が1000万貯める
体重10kg減
などなど。
まずは1を意識してみると良いです。
貯金だったら1万円。もっと細かくすると1000円、100円となります。
体重なら1kgです。(もっと細く設定できますが、体重は増減を繰り返すので1kgがベストと考えます)
まずは自分がこれくらいなら確実にゴールできる点を設定します。
ゴールできたら目標設定し、またゴール。
この方法であれば、挫折はしにくいと思います。
私も、今回目標達成できたので、「自分もやれるんだ」と少し自己肯定感も上がりました。次はどんな目標を設定しようかな?
本日もお読みくださりありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしくださいませ。