マガジンのカバー画像

ヨガアート®インスティテュート

34
ヨガを深く知りたい人、 ヨガの真実を知りたい人、ヨガの誤解を知りたい人、ヨガの研究をしたい人、 ヨガを指導したい人、 ヨガを指導している人、 ヨガとアートの両方が好きな人、ヨガア…
運営しているクリエイター

#ヨガ

ヨガインストラクターの在り方

ヨガインストラクターの在り方

生徒さんの成長速度を急かし過ぎない生徒さんの中には、基本を簡単に身につけて実行できる人もいますが、多くの人は何度も何度も練習しなければなりません。実際、私たち講師も、その何度も練習するべき練習生の一人だと自分たちのことを認識しています。

生徒さんが理解を深め、心と体のつながりを強化し始めると、あるポーズで基本を応用できるようになりますが、必ずしも別のポーズで応用できるとは限りません。

先生が求

もっとみる
【2024年9月ヨガ合宿】香川小豆島ヨガ合宿でヨガインストラクターRYT200!

【2024年9月ヨガ合宿】香川小豆島ヨガ合宿でヨガインストラクターRYT200!

島全体がアート作品の小豆島。
全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター養成講座を、落ち着いた環境で受講できます。

船に乗って日常を離れ、穏やかで温暖なアートの島へ。

瀬戸内国際芸術祭の会場にもなっている小豆島には、想像力を湧きあがらせるようなアート作品がたくさん。

アートを楽しみながら過ごす日々は、あなたの秘めた魅力を思い出させてくれるでしょう。

空・海・山とアート、そしてあなたのコ

もっとみる
ヨガアート® YOGAARTとは?

ヨガアート® YOGAARTとは?

ヨガアートとは?ヨガアートは、ヨガ、バレエ、リズムトレーニング、ファンクショナルトレーニング・ムーブメント、ダンス、競技スポーツにおけるアライメントの新たな規範であり、身体の自然な在り方を調節させ、しなやかで力強く軽やかな状態を最大限に引き出す方法論です。

慢性的な『こころ』と『からだ』の痛みを緩和することにも焦点を当てており、常に医療従事者などによるアドバイスを受け、改良を続けています。

もっとみる

ヨガアート®これだけは!

ヨガアートって何?
ヨガアートは心に効くの?
ヨガアートリトリートとは?
ヨガアートインストラクターとは?
ヨガアートの利点は?


ヨガアートへの全ての疑問にお答えします!

エクロールヨガRYT200合宿を卒業後、ヨガアート®Basic講座に参加

エクロールヨガRYT200合宿を卒業後、ヨガアート®Basic講座に参加

この講座に参加した理由は、エクロールヨガインストラクター養成講座受講以来の“宮古島に帰りたい!自分の声をしっかり聞いてあげたい!”と思ったからです。

講座初日から『そうそう!この感じだー!』とエクロールヨガインストラクター養成講座受講当時を思い出しました。自分の鈍感な部分が敏感になっていく感じを味わいました。

ヨガアートで、自分の肉体からのメッセージを受け取り、悪いパターンに気づき、どうしたら

もっとみる
ヨガを指導し始めて辛くなった方へ

ヨガを指導し始めて辛くなった方へ

ヨガを正しく学びなおしたいヨガとの出逢いは必然⁉ヨガを練習する人は、無価値感に苛まれるとき、足元を立て直すのを助けてもらうような経験をすることがあります。

運が良ければ、世界での在り方を示してくれる指導者やメンター、指導内容と出会うことができ、それをきっかけに探求へと導かれ「心の声」に響くような学びを得られることもあるでしょう。

多くの人が“起こる事には意味がある”という言葉を聞いたことがある

もっとみる
アーサナ(ヨガのポーズ)での呼吸

アーサナ(ヨガのポーズ)での呼吸

アクティブなアーサナでの呼吸アクティブなアーサナ(その生徒さんにとって負荷の高いポーズ)を行う際には、基本的に呼吸を意識し続けることが重要な第一歩となります。

もし生徒さんが呼吸を止める癖を持っていると、肩で呼吸をしていたり、深く吸い込めなかったりするので、アーサナが更に難しくなったときに必要以上に苦労することになります。

呼吸を意識し続けられるようになったら、肋骨呼吸、アクティブ・リブ・ブリ

もっとみる
精進料理とヨガ

精進料理とヨガ

精進という言葉は【仏道修行に励むこと】という意味。
精進料理とは・・・
野菜料理??

精進には他にも意味があるそうです。
・心身を浄め、行いを慎むこと
・菜食すること
・一所懸命に努力すること

「精進」は仏教用語で【仏道修行に励むこと】の意味でしたが、転じて上記の3つの意味でも使われるようになりました。

仏道修行に励む為のお料理ということになりますね。
野菜料理と明確に異なるのはこの点です。

もっとみる
全体を感じるヨガの呼吸

全体を感じるヨガの呼吸

胸郭を含む胴体のさまざまな部分に息を吹き込む練習をしてみましょう。

練習方法:腹部、肋骨、胸、背中への呼吸

 1.仰向けに寝て、足を平行に置き、膝を立てます。必要に応じて、膝の下にボルスターなどを置くとよいでしょう。

2.体を落ち着かせてから、呼吸に意識を向けます。

3.息を吸ったり吐いたりするときに、お腹や肋骨、胸の動きに目を向けてみましょう。
気にしてみましょう。
どこが大きく動いてい

もっとみる
ヨガの土台はリラックスした呼吸

ヨガの土台はリラックスした呼吸

腹式呼吸私が幼少期に「お腹で呼吸して」「横隔膜で呼吸しなさい」と言われ、初めて呼吸法を習ったとき、おそらく母は私に深い腹式呼吸をするように指示したのでしょう。

ヨガインストラクターの皆さんも、ヨガを指導していると、多くの生徒さんが腹式呼吸の習得に苦労していることに気づくはずです。

それは、日頃お腹に力が入っていて、胸で呼吸するパターンになっているからだと思います。

ヨガを始めたばかりの生徒さ

もっとみる
ABOUT ECLORE YOGA

ABOUT ECLORE YOGA

ECLORE エクロールとはフランス語で「花開く」「芽吹く」という意味です。
生徒の皆様が、その心を、そしてヨガと共に生きるこれからの人生を花咲かせる。
そのお手伝いをするために、エクロールヨガスクールは生まれました。

インストラクター育成指導を通して社会に貢献し、 受講生自らが内なる魅力に気付き、ヨガインストラクターとしての新たな一歩を踏み出す場所、それがエクロールヨガです。

私たちエクロー

もっとみる
ヨガは哲学という誤解

ヨガは哲学という誤解

ヨガは哲学なのか?ヨガは哲学体系であるという誤解があります。
インド哲学の正統派の一角を成しているというのは間違いありません。
しかし、ヨガをヨガ哲学の体系だけに限定してしまうと誤解が起こります。

ヨガへの理解は不十分と言えるでしょう。

もっとみる
ヨガの本質を理解するために

ヨガの本質を理解するために

サーンキャ哲学インドには「サーンキャ」という哲学体系があります。

サーンキャ哲学は、人間はいかに「苦痛と苦悩」に苛まれ魘されている存在であるかという理解から始まります。

仏教の根本原理も以下の理解にあります。

ゴータマ・ブッダという人物も、あらゆる苦痛と苦悩を自ら体験し、その苦しみを克服するために悟りを開きました。

人間である私たちは誰でも自分自身の「苦しみ」の原因がどこにあるのかを知りた

もっとみる