「パルクールとSF」の疾走感「東京の子」
<SF(48歩目)>
「教育」って、現在は最もアツい分野なのかもしれない。
東京の子
藤井 太洋 (著)
角川書店
「48歩目」もまた、藤井太洋さんになってしまった。
この作品は、東京のお台場に設置された大学のお話し。
これはSFテイストのエンターテインメント度100点の面白い作品です。ちょっと読む際に、YouTubeで「パルクール」を見るとノレます。
それにしても、連続で「教育」にかかわるSF系の作品になってしまった。
でも、藤井さんの作品は「のび太」が大好きな「暗記パン」ではない(勉強が嫌いなのび太が、ドラえもんにねだって、食パンみたいな「暗記パン」をもらう。これを教科書に押し付けて、食べてしまうと労せずに「暗記」できるという未来の「技術」)。
仕組みそのものを大きく変えた教育についての考察で、子どもを持つ親として面白い。
かつ、この分野はアツいのかも??と感じました。
現在の多くの官僚の方々は試験重視。
高校時代も試験。大学時代も試験で、試験慣れしている。
このメンタリティーで社内制度を創る(大多数がこのメンタリティーだから)から、私大文系で入社した私は20代前半に激烈に苦労した。(笑)
そんな人生もあり(未来の日本にも、やはり優秀な官僚は必要)だが、そうでない多くの学生の生きる道は、授業をさぼっているばかりではなく、実学に近いものを習得しないと厳しい。
そんな悩みも、「教育機関」が解決する動きが出始めていることを知った。
まさに「いいね!」です。
個性を伸ばして頑張っていくうえで、やはり武器は必要です。そんな武器を習得する術が学べる新しい教育機関とか、教育にかかわる動き。
とてもいいですね。
ノーガードでしたが、少し「教育」についてアンテナを張って行こうと思います。
また、藤井さんの作品は「愛(love)」がたっぷりなので、「愛(love)」を知るためにもおススメです。
#SF小説が好き #わたしの本棚 #東京の子 #藤井太洋 #藤井 #角川書店 #東京オリンピック #パルクール #衰退する日本 #衰退 #日本 #お台場 #勝鬨橋 #かちどき橋 #特区 #教育制度 #教育 #教育ビジネス #大学運営 #経営 #奨学金 #外国人労働者 #東京湾岸 #インターンシップ #雇用 #疾走感 #躍動感 #スタイリッシュ感 #ストライキ #戸籍 #何でも屋 #ベトナム #東京デュアル #人身売買 #奨学金返済 #パラレルワールド #外国人実習生 #デモ #派遣 #舟津怜 #パフォーマー #跡地問題 #地盤沈下 #ユーチューバー #ナッツ・ゼロ #労働問題 #社会 #職業訓練校 #社会問題 #utopia #dystopia #TOKYONIPPER #貧富の差 #光と闇 #竹中平蔵 #技能実習生制度 #移民法 #近未来的SF #虚無感 #搾取 #ヘイトスピーチ #スピード感 #人口減 #破綻 #少子化 #ポリテクニック #偽造戸籍 #愛と幻想のファシズム #希望の国のエクソダス #ブロックチェーン #トークン #SF #SF #文芸 #小説