授業料無償化はとっても良い事だと思うが、勉強する気も無く、ただの大卒と言う肩書きが欲しくて入学してくる人が一定数はいる。私の同級生にも沢山いて、ギリギリレベルで卒業していった。こう言う事を考えると無償化に全面的に賛成し難いな。それよりも奨学金制度を変える方が良いかな。
宝塚市の夫婦が市に254億円を寄付 頭の下がる篤志家だとは思うが 敢えて水を差す 市立病院の建替費に使われるのが残念だ 病床数の増加や最新の検査機器の導入は無意味 病床数が9分の1になってもむしろ医療の質が向上した夕張市の先例 奨学金返済額700万円の新社会人3600人が救える
私も借りていました。 思い出としては、卒業の時に返済についてのよマトモな説明があったくらいで、返済はラクではなかったです。 奨学金返済「食事に影響」半数 負担重く、「医療」も4割↓ https://nordot.app/1229170576822043566
政府は、学生がバイトを増やせるようにするのではなく、学費などを心配することなく自由に学べるようにするべきだ。 (大学生、21歳) ※1/10/2024、東京新聞「発言 若者の声」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/279253